HOME > メールマガジン > バックナンバー > # 823 【時には上司の命令を聞き流せ!?】

バックナンバー

823【時には上司の命令を聞き流せ!?】

  • 最新号へ
  • 次の記事へ
  • バックナンバー一覧へ
  • 前の記事へ
  • 創刊号へ
■2019.10.21━━━━━━━━━━━━━━━■■■

[2002年創刊]日本初!本格的経営者向けメルマガ

社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!

-シリーズ第6弾!
多様化するマーケットを読み解く力を身につけよう編-
               
■■■━━━━━━━━━━━━━読者数20,791名■

ラグビーW杯、日本チームの挑戦は感動的でした!

それでは、第823回のはじまり、はじまりです(@^^)/~~~

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
 <<大人気!石原明のポッドキャスト♪>>

◎毎週金曜日・無料版『経営のヒント+(プラス)』
「第509回 事業投資を始めるには? 心構えや持つべき
 資産の目途を教えてください」 
http://www.ishihara-akira.com/plus/003332.php

◎毎月27日・有料版『経営のヒント プレミアム』
「第101回 IPOを目指すベンチャー経営者と付き合って
 見えてきたこと」
http://ishihara-akira.com/premium/program/190927/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<今週のポイント>

★“トライ”しなければ何も生まれない

★時には上司の命令を聞き流せ!?

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

ラグビーワールドカップ。夕べの準々決勝で強豪の
南アフリカに敗れ、日本の快進撃は終わりました。

とはいえ、史上初のベスト8入りを果たした選手たち
の姿からは、多くの感動と勇気をもらいましたよね。

私たちも自分のビジネスにおいて、常に挑戦を続けて
いきたいと思います。

そんな中、次世代の経営者のための実践塾として好評
を得ている【経営次進塾 -NEXT College- 第18期生】
の募集がスタートしています!

2019年12月~2020年5月までの6ヶ月間、連続二日間
みっちりの講座を合宿を含めて毎月開催し、会社経営
に必要な“すべて”を、様々なアプローチにより深く
学んでいただこうという、大変ユニークなコースです。

経営者のためのセミナーは数々ありますが、“実践”
にこだわった講座はそう多くありません。

その点当塾は、メイン講師の武沢信行先生による直接
指導で、【自分だけの、何処にも負けない、最強の経営
計画書】という、大きな成果物をお持ち帰りいただきます。

また、6ヶ月間の本科コース終了後、継続的なサポート
研修もご用意していますし、過去17期の受講生の方々
とのコミュニティに入れるのも、魅力のひとつです。

ご興味のある方、まずはサイトをじっくり読み込んで
いただき、ご不明な点などはお気軽にお問い合わせ
ください。

-----------------------------------------------

★経営次進塾 第18期
 >>> http://www.nextcollege.jp/main-cource/?=191021

★ご質問や資料請求はコチラから
 >>> http://www.nextcollege.jp/inq/?=191021

-----------------------------------------------


それでは、今週もみなさんの1週間の仕事がスムーズ
に進むように、まずはいつもどおり頭の体操「Q&A」
コーナーからスタートです(@^^)/~~~


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃これまでネット集客に頼っていたのですが、
┃ ┃     今後は方針転換すべきでしょうか?
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最近の石原先生が発信する情報から、ネットとリアル
 の立ち位置が大きく変わっていくことをようやく理解
 しました。

 「リアル重視」で考えた時に、最初の集客の方法は
 どうすべきでしょうか? 

 弊社はこれまでネット集客に頼り切っていたので、
 その方針を変えるべきか悩んでいます。そのあたり
 をご指南いただけると幸いです。


 あなたならこの質問にどうお答えになりますか?
     ★私の答えは、最後にありまーす(^_^)/~


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ぼくだったら、そこは、うなづかない。<<Vol.219>>

--《前回の復習》-------------------------------

◎時代が求めているのは“波風を立ててくれる人”
 「会社では、波風を立てないように生きてます!」
 みたいな人が多いですが、時代が求めているのは
 “波風を立ててくれる人”なんです(*^^)v

◎上司の命令を実行するだけの人は意味がない!
 たとえ上司でも、依頼されたことに優先順位を
 つけてあげ、時には聞き流すことが重要です。
 そこに、あなたなりの価値が生まれるんです!

-----------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 「会社では、波風を立てないように生きてます。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼
▽▽
▼▼
╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋
  
    立てましょうよ、さざ波くらい。

╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋

前回は、できれば避けたいと思う「波風」について
考えてみました。

私に言わせれば、時代が求めているのは、むしろ
“波風を立ててくれる人”!

どこの業界でも、一般的なセオリーが通用しなくなり、
何をやっていいかわからない状態が続くいま、突破口
となる人が求められているわけです。

以前の「失敗」をテーマにした回では、ビジネスは
“トライ&エラー”の繰り返しで進化するとお話しま
したが、失敗を恐れて“トライ”しなければ、
そこから新しいモノが生まれるはずもありません( 一一)

そう考えると、「上司の命令を実行するだけの人」
「言われたことを100%受け入れる人」からは、
何も生まれて来ないことがわかります。

前回も「波風、摩擦は、あなたがそこにいる証!」と
言いましたが、そこにあなたの存在意義、存在価値が
あると考えてください。

かつて『できる社員は「やり過ごす」』などという本
もありましたが、時には上司の命令を聞き流したり、
依頼されたことに優先順位をつけてあげられる存在って
かなり重要ですよね。

そこに“さざ波”が立つくらいでないと、おもしろく
ないと思うのですが・・・この続きはまた次回、
お話しま~す(@^^)/~~~


■■■━━━━━━━━━━━━次号に続く・・・■

■勉強会のご案内 ━━━━━━━━━━━━■■■

★私が主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の勉強会。
 東京・大阪・名古屋で月1回の開催を積み重ね19年
 になりました! 
 参加費は3千円(ビジター参加6千円)です。
 興味のある方は、ぜひご参加ください。

◎11月のハイライト:NETスマホ時代の時間経営

■東京第215回 :11月5日(火)18:30~20:30
 東京国際フォーラム G402号
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=623

 ※会場が「東京国際フォーラム」に戻りました※

★東京会場では、勉強会終了後に懇親会があります!★

☆過去の東京勉強会の様子は「勉強会ダイジェスト」で☆
http://www.ishihara-akira.com/club/study/digest/index.html


■大阪第216回 :11月18日(月)18:30~20:30
「大阪産業創造館」 5F 研修室C
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=624


========================
★書籍・CD・経営情報レポート合冊本購入に際して
 
石原明.comサイトからの書籍等の購入に際して、
クレジット決済が可能になり、配送料が無料になりました!
>>> http://www.ishihara-akira.com/shop/index.php

◆『「成功曲線」を描こう。夢をかなえる6つの黄金律』
 セミナーDVDの購入が可能です!

◆合冊本3冊以上ご購入で、「石原明オリジナル書き
 下ろしプレミアムメッセージしおり」をプレゼント!
========================


■おすすめポッドキャスト♪ ━━━━━━━━■■■

************************************************

【プレミアム音声講座】
    青木毅の質問型営業 マスター編 
http://kiwa-ec.co.jp/space/aoki_master/?=191021

************************************************

私のビジネスパートナーであり、元職の先輩でもある
「質問型営業」の開発者・青木毅氏の大人気のポッド
キャスト番組が凄いことになってるんです\(^o^)/

★有料版『青木毅の質問型営業 マスター編』

わずか全16回で、営業のすべての理論と実践が
体系的に学べてしまう代物です。

全国からたくさんの声も集まっているようです。

「営業成績が180%あがりました!」
「営業成績が全国1位。全社総会で表彰されました。
 ありがとうございます!」
「営業統括として役員に抜擢されました!」

このプログラムは、「売り込む」というイメージが
払拭できない営業の概念に、イノベーションを起こし
てしまいました。

まさに「営業のパラダイムシフト」と言っても過言
ではない「営業の本質」をすべて理解できる音声
プログラムです。

全16回の音声教材ですが、自分にとって不足して
いるパートだけを個別で学ぶこともできるので、
営業力の起爆剤として、とっても有効なんです。

そして、初回の音声だけは、なんと500円!で
試聴可能。

ご自身の営業成績を飛躍させたい方だけでなく、
スタッフの営業力をアップさせたいマネージャーや
経営者にも役立ちます。ぜひ、お試しください(*^^)v

************************************************

★詳細はコチラ↓ ↓ ↓
http://kiwa-ec.co.jp/space/aoki_master/?=191021

************************************************


■今週の回答━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃これまでネット集客に頼っていたのですが、
┃ ┃     今後は方針転換すべきでしょうか?
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃A┃【回答その5】
┃ ┃成果が出ているならネット集客を続け、
┃ ┃   新たに「リアル集客」を追加しましょう
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 こちらの質問ですが、方針を変えるべきか?という
 ことと、リアルな集客の方法は何か?という2つの
 項目に分けて回答します。

 1つ目は方針についてですが、方針を変える必要は
 ありません。

 ネット中心で成果が出ているならそれは続けて、
 新たにリアルな集客方法を追加すれば良いだけです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○前回までの内容はコチラから↓

★回答その1
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/detail.php?seq=819
 
★回答その2
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/detail.php?seq=820

★回答その3
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/detail.php?seq=821

★回答その4
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/detail.php?seq=822


〇じつは、ここまで書いてきた“どの国でもネット
 消費はある所から伸びが止まってしまう”という
 問題に加えて、今後企業がマーケティングの中でも
 特に“集客”において、リアルやOMOの流れを強化
 すべきという、もう一つの大きな理由があります。

〇それは、ズバリ“コスト面から見た時に圧倒的に
 ネットからの集客費用が高くなってしまう”という
 恐ろしい現象が起こるからです。

〇このことは、ビジネスでネットを利用する方達の
 ほとんどがネットを使った方がマーケティング
 費用が大幅に下がるという理由と正反対な現象
 なので驚いてしまうようですが、現実にどこの
 国でも起こっていることなのです。

〇なので、リアルな方法での集客やOMOを重視した
 マーケティングに移行した方が良いという結論に
 なるわけですが、その理由を分かりやすく解説
 したいと思います。

〇それは、リアルなビジネスと違ってネットでの
 ビジネス競争はあっという間に数社の勝者が
 決まってしまい、その勝者達が更にネットを
 支配しようとして、高額な集客費用を投じて
 マーケティングを行うからです。

〇検索対応やネット広告、SEO対策にしてもお金を
 持っている方が有利なわけですから、お金を
 持っている会社がそれ以外の会社を振り切るために、
 どんどん費用を掛けて集客に向かうわけです。
 そのため、ネットを使ったらマーケティング費用
 が下がるはずが、まったく逆の状況が起きてしまう
 のです。

〇最近で言うと、キャッシュレスの時代に突入して
 ネット強者が“100億円還元!”などとそれぞれ
 高額なキャンペーンを打って戦っていましたが、
 あんな状況がネットには生まれやすいので、
 ネットで新たな顧客の1アドレスを獲得する
 費用が高騰し、計算すると人を使ってリアルに
 集客した方が安いという現象にまでなってしまって
 いるということです。

〇この動きは、じつはアメリカや中国では極々当たり前
 になって来ていて、アマゾンがリアル店舗を出すとか、
 アリババがスーパーマーケット“フーマー”を買収
 して店頭でスタッフがアプリを勧めているということ
 になっているわけですね。

〇もちろん、集客費用を除けばネットを使った方が
 圧倒的にマーケティング費用は安く、顧客にとっても
 便利なのでその後のマーケティングはネットを活用
 する、それがOMOという新しい流れを呼んでいる
 ということになります。

〇回答が方法論にまで及んでしまいましたので、今回で
 この質問への回答は終わりとしますが、一連の
 回答が面白い展開になったと思っています(#^^#)

 ぜひ理解して、存分に活用してくださいね。
 またこれからも、いろいろな質問お待ちしています。


★みなさんからのご意見、そして質問はこちらまで。
 ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp


■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』は、ビジ
 ネスセンスを磨き、勝てるビジネスモデルやマーケ
 ティングロジックを発想できるようになるための、
 毎月の各種情報提供を基にした、経営やマーケティ
 ング能力を最短で身につけていただくための年会費
 制の勉強会です(*^^)v

☆2000年に発足し今年で丸19年を迎えます。会員数は
 現在1,300名以上。毎月行われる東京、大阪の勉強会
も200回を超えています。
 
☆ご興味のある方は、こちらをじっくりお読みになっ
 てみてください。
  http://ishihara-akira.com/ttcl/

☆入会に関するお問い合わせなどはこちらまで。
  (担当:吉川)
⇒ top3club@nihonkeiei-lab.jp
  Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━■■■

〇“読書の秋”もよいですが、秋の夜長のお供には、
 私のポッドキャストも大いに活用してください♪
 >>> http://www.ishihara-akira.com/hint/


             
             それではまた来週!(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------
■石原明のオフィシャルマガジン【不定期情報通信】
 http://www.ishihara-akira.com/magazine_irreg/
------------------------------------------------
■ポッドキャスト『石原明の経営のヒント+(プラス)』
 金曜配信♪
 http://www.ishihara-akira.com/plus/
◎不定期配信『石原明の経営のヒント グローバル』
 http://www.ishihara-akira.com/global/
◎毎月27日『石原明の経営のヒント プレミアム』
 http://ishihara-akira.com/premium/
------------------------------------------------
■石原明の「オーディオブック」発売中♪
 『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
  >>> https://audiobook.jp/product/190649
------------------------------------------------
■【Facebook】石原明.com
 https://www.facebook.com/ishihara.akira.author
------------------------------------------------
■ブログ「経営のヒント」
 http://www.ishihara-akira.com/blog/
------------------------------------------------
■石原明の知的経営の切り口
 http://board03.keikai.topblog.jp/
------------------------------------------------
■著書・発行物一覧
 http://www.ishihara-akira.com/shop/

◎『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』
 (ダイヤモンド社 \1,760)
http://www.amazon.co.jp/dp/447806749X/ 

◎『ぼくだったら、そこは、うなずかない。』
 (ぼくら社 \1,540)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4833441225/

◎『トップ3%の人だけが知っている仕事のルール』
 (中経出版 \1,540)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4806148571/

◎『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
(中経出版 \1,540)
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806144428/

◎『すべてが見えてくる飛躍の法則 
ビジネスは、<三人称>で考える。』
 (アスペクト \1,540)
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757220936/
------------------------------------------------
■メルマガバックナンバー:
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/index.php
------------------------------------------------
■メルマガ登録・解除
http://www.ishihara-akira.com/magazine/
------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp
------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】僖績経営理舎株式会社
     (日本経営教育研究所)
     http://www.nihonkeiei-lab.jp/
     
     〒101-0003 千代田区一ツ橋2-4-3 10F
     Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
     営業時間: 10:00~18:00

【発行責任者】経営コンサルタント 
       石原 明 Akira Ishihara
       http://www.ishihara-akira.com/

■━━━━━━━━━━━━━Copyright (C) 2019■
このメルマガに掲載された記事の内容を許可なく転載
することを固く禁じます。事前にお問い合わせ下さい。
  • 最新号へ
  • 次の記事へ
  • バックナンバー一覧へ
  • 前の記事へ
  • 創刊号へ
石原明の経営のヒントプレミアム ダイジェスト版
石原明の経営のヒント
石原明から「生」で学ぶ勉強会
『高収益トップ3%倶楽部』


  • ホームページ作成なら、あきばれ・ホームページ作成へ
  • 企業の最速発展を支援するコンサルティング・顧問契約
  • メディア掲載実績
  • 石原明の書籍・経営情報レポート
  • 石原明のおすすめ本ライブラリー

PAGE TOP

入会をご検討の方へ
会員サイトへ
勉強会お申し込み