HOME > メールマガジン > バックナンバー > # 832 【リアルな世界で軽やかに“波乗り”する】

バックナンバー

832【リアルな世界で軽やかに“波乗り”する】

  • 最新号へ
  • 次の記事へ
  • バックナンバー一覧へ
  • 前の記事へ
  • 創刊号へ
■2019.12.23━━━━━━━━━━━━━━━■■■

[2002年創刊]日本初!本格的経営者向けメルマガ

社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!

-シリーズ第6弾!
多様化するマーケットを読み解く力を身につけよう編-
               
■■■━━━━━━━━━━━━━読者数20,768名■

令和元年最後のメルマガ…今年はどんな一年でしたか?

それでは、第832回のはじまり、はじまりです(@^^)/~~~

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
 <<大人気!石原明のポッドキャスト♪>>

◎毎週金曜日・無料版『経営のヒント+(プラス)』
「第518回 どのレベルまで公開すべき? 無料の情報
 を出す基準を教えてください。」
http://www.ishihara-akira.com/plus/003365.php

◎毎月27日・有料版『経営のヒント プレミアム』
「第103回 ラグビーワールドカップ日本代表選手に
 おける強い精神のつくり方」
http://ishihara-akira.com/premium/program/191127/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<今週のポイント>

★目標や計画が“足かせ”になる!?

★リアルな世界で軽やかに“波乗り”する

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

早いもので、今年最後のメルマガ配信となりました。
今年一年のご愛読に、心から感謝しています(#^^#)

2002年3月10日、「営業マンは断ることを覚えなさい」
(サブタイトル-経営者は断れるしくみを作りなさい- )
という名でセンセーショナルにデビューしたこのメルマガ。

その後『社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!』
とタイトルを変え、その時々にふさわしいテーマを選び、
シリーズを進化させてきました。

2015年4月に「シリーズ第6弾! 多様化するマーケット
を読み解く力を身につけよう編」がスタートし、現在に
至るわけですが、年明けからは「シリーズ第7弾!」が
スタートしますので、楽しみにしていてください。

ちなみに、配信スタンド「melma!(メルマ)」は、
2020年1月末を持って、サービス終了となります。

メルマからお読みの方は、一番上に【登録変更のご案内】
がありますので、忘れずにチェックしてください!

それでは、今週もみなさんの1週間の仕事がスムーズ
に進むように、まずはいつもどおり頭の体操「Q&A」
コーナーからスタートです(@^^)/~~~


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃新規事業開発の取り組み方を教えてください。
┃ ┃どのような分野に参入すれば良いでしょうか?
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 現在の事業が成熟産業で、海外からの格安品の流入
 も多く、今後努力しても売上が減少して行くと考え
 ています。

 こういった状況を考えると、どうしても新規事業の
 開発が必要だと思いますが、どのような分野に参入
 すれば良いでしょうか?

 ぜひ新規事業の取り組み方について教えてください。


 あなたならこの質問にどうお答えになりますか?
     ★私の答えは、最後にありまーす(^_^)/~


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ぼくだったら、そこは、うなづかない。<<Vol.228>>

--《前回の復習》-------------------------------

◎中小企業は“軽さとスピード”が重要
 目標や決意が固まるまで動けない人をよく見かけ
 ますが、人も会社も、「とりあえず試す、違うと 
 思ったらやめる」くらいの軽さが重要なんです!

◎多くの成功者は目標ナシで今の仕事を始めた!?
 アメリカの学者の論文によると、成功者と呼ばれる
 人の多くが、目標のないまま現在の仕事を始めた
 ことがわかったそうです(◎_◎;)

-----------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
    「目標が見つかりません。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼
▽▽
▼▼
╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋
  
     いいね!いいね!いいね!

╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋

前回は、人も会社も同じで、中小企業は特に、いい
意味での“軽さとスピード”が重要だというお話を
しました。

折しも年末で、来年の目標や計画立案に真剣に取り組
んでいる人も多いでしょうが、私に言わせれば「もう、
みんなね、肩に力が入りすぎ! 目標とか、決意とか
掲げすぎですよ!!」

今の時代のスピードは、私たちの想像を遥かに超える
もので、人との出会いやその日得た情報で、「目標」
に掲げていたことが、いとも簡単に実現してしまう、
なんてことも珍しくありません。

これまでの世の中では、人が一生をかけて成し遂げ
ようとしていたこと、たとえば、家族が一生困らない
お金を稼ぐとか・・・

大袈裟に言えば、それが「ワンクリック」で実現しちゃう
なんてことも、無きにしも非ずです。

ですから、目標や計画にこだわり過ぎていると、それが
かえって“足かせ”になってしまうのです( 一一)

それよりもっと“軽やか”にいきましょうよ!

「ネットサーフィン」という言葉もいささか古臭い感じ
になってきましたが、これからの時代はリアルな世界も
“波乗り”感覚でいきましょう。

そのほうが、楽しみながらダイナミックな結果を出せる
と思います(*^^)v

2020年は個人の小さい目標にしばられるより、“公”
の目標、もっと言えば“生き方”や“人生観”を
掘り下げ、自己の可能性を追求していきたいですね。

というわけで、これまで228回にわたって連載してきた
『ぼくだったら、そこは、うなづかない。』は、
これにておしまいです。

新年号からは、私の著作『すべてが見えてくる飛躍の
法則 ビジネスは、<三人称>で考える。』を教材に、
新しい時代にふさわしい生き方をレクチャーしていき
たいと思いま~す(@^^)/~~~


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

■勉強会のご案内━━━━━━━━━━━━━■■■

★私が主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の勉強会。
 東京・大阪・名古屋で月1回の開催を積み重ね19年
 になりました! 
 参加費は3千円(ビジター参加6千円)です。
 興味のある方は、ぜひご参加ください。

◎1月のハイライト:
 石原明の未来予測!2020年はどうなるのか?

■東京第217回 :1月8日(水)18:30~20:30
 東京国際フォーラム G402号
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=628


★東京会場では、勉強会終了後に懇親会があります!★

☆過去の東京勉強会の様子は「勉強会ダイジェスト」で☆
http://www.ishihara-akira.com/club/study/digest/index.html


■大阪第218回 :1月20日(月)18:30~20:30
「大阪産業創造館」 5F 研修室C
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=629


========================
★書籍・CD・経営情報レポート合冊本購入に際して
 
石原明.comサイトからの書籍等の購入に際して、
クレジット決済が可能になり、配送料が無料になりました!
>>> http://www.ishihara-akira.com/shop/index.php

◆『「成功曲線」を描こう。夢をかなえる6つの黄金律』
 セミナーDVDの購入が可能です!

◆合冊本3冊以上ご購入で、「石原明オリジナル書き
 下ろしプレミアムメッセージしおり」をプレゼント!
========================


■特別ゼミのご案内━━━━━━━━━━━━■■■

************************************************

 【経営次進塾 -NEXT College-】
    体験型「エッセンスゼミ」のご案内

************************************************

次世代の経営者のための実践塾として好評を得ている
【経営次進塾 -NEXT College-】のエッセンスが3時間
で学べる体験型の実践ゼミを開催します。

【経営次進塾】本科コースには興味があるが、
6ヶ月間という長い時間を費やす価値があるのか、
自分に合っているのか悩ましい・・・

などという声にお応えし、3時間で本科コースを体験
いただく実践ゼミを企画しました。

ぜひこのチャンスをお見逃しなく(^_-)-☆

-----------------------------------------------

■日時:2020年2月7日(金)16:00~19:00(3時間)

■講師:武沢信行(「経営次進塾」メイン講師)

■定員:10名程度

■費用:22.000円(税込)
    ※終了後、講師を交えて懇親会を実施します。
    (希望者のみ)会費4,000円(2時間程度)

■場所:究和エンタープライズコンコード株式会社
    セミナールーム(神保町)

■対象者:経営者および経営幹部

-----------------------------------------------

★詳細およびお申込みは↓
 >>> http://www.nextcollege.jp/essence-seminar/?=20191223
-----------------------------------------------


■今週の回答━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃新規事業開発の取り組み方を教えてください。
┃ ┃どのような分野に参入すれば良いでしょうか?
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃A┃まずは、投資額が今の事業で補える
┃ ┃   範囲内の事業が一つの目安になります!
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 この質問の答えになるかはちょっと別ですが、
 事業を起こすのには投資が必要ですから、
 その投資額が今の事業で補える範囲内の事業
 を見つけるのが、現状で新規ビジネスを考える
 ・選ぶ一つの目安になると思います。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○今回の質問ですが、現状で、この会社の規模感や
 どんなビジネスをされているかなども分からない
 ので“このビジネスが良いですよ”と、簡単に
 お答えするのは難しいと思います。

 なので、メルマガの読者さんにもプラスになるように、
 ちょっと方向を変えた答えをしてみます。

〇ということで回答ですが、新規事業を起こす場合に
 考えなければいけないことは、現状でどれ位の投資
 が可能かということで、その範囲内で実現可能な
 ビジネスを考えるべきでしょう。

〇例えば、現状の仕事で毎年5000万円の利益がコン
 スタントに出ているなら、この5000万円が年間の
 新規事業立上のための投資額の上限となります。

〇もちろん、この5000万円を何年かけて事業をやるか
 という計画もあると思いますので、例えば、それが
 3年なら、3年×5000万円=1億5000万円で立ち上げ
 られるビジネスが可能ということとなります。

〇そして、その範囲内で人をアサインさせ、開発費用
 をかけ、商品やサービスを選定し、テストトライして、
 ブラッシュアップして行くということです。

〇ザクッとでも良いので、まずはこの辺りの計算を
 しっかりした上で、できるビジネスを模索する
 というのが、スタートとして良いのではない
 でしょうか?

〇他の方法としては、立ち上げ費用を銀行などから
 融資を受けるという方法で用意する…もありますが、
 リスクが高いので、私はあまりお勧めしません。
 この辺りぜひ一度考えてみてください。
 期待しています(#^^#)


★みなさんからのご意見、そして質問はこちらまで。
 ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp


■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』は、ビジ
 ネスセンスを磨き、勝てるビジネスモデルやマーケ
 ティングロジックを発想できるようになるための、
 毎月の各種情報提供を基にした、経営やマーケティ
 ング能力を最短で身につけていただくための年会費
 制の勉強会です(*^^)v

☆2000年に発足し今年で丸19年を迎えます。会員数は
 現在1,300名以上。毎月行われる東京、大阪の勉強会
も200回を超えています。
 
☆ご興味のある方は、こちらをじっくりお読みになっ
 てみてください。
  http://ishihara-akira.com/ttcl/

☆入会に関するお問い合わせなどはこちらまで。
  (担当:吉川)
⇒ top3club@nihonkeiei-lab.jp
  Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━■■■

〇いよいよ年の瀬も押し迫ってきましたが、忙しい
 時期こそ、音声プログラムを有効活用してください♪
 >>> http://www.ishihara-akira.com/hint/

〇新年は6日(月)号から配信スタートです。
 どうぞ、佳き年をお迎えください。


             それではまた来年!(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------
■石原明のオフィシャルマガジン【不定期情報通信】
 http://www.ishihara-akira.com/magazine_irreg/
------------------------------------------------
■ポッドキャスト『石原明の経営のヒント+(プラス)』
 金曜配信♪
 http://www.ishihara-akira.com/plus/
◎不定期配信『石原明の経営のヒント グローバル』
 http://www.ishihara-akira.com/global/
◎毎月27日『石原明の経営のヒント プレミアム』
 http://ishihara-akira.com/premium/
------------------------------------------------
■石原明の「オーディオブック」発売中♪
 『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
  >>> https://audiobook.jp/product/190649
------------------------------------------------
■【Facebook】石原明.com
 https://www.facebook.com/ishihara.akira.author
------------------------------------------------
■ブログ「経営のヒント」
 http://www.ishihara-akira.com/blog/
------------------------------------------------
■石原明の知的経営の切り口
 http://board03.keikai.topblog.jp/
------------------------------------------------
■著書・発行物一覧
 http://www.ishihara-akira.com/shop/

◎『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』
 (ダイヤモンド社 \1,760)
http://www.amazon.co.jp/dp/447806749X/ 

◎『ぼくだったら、そこは、うなずかない。』
 (ぼくら社 \1,540)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4833441225/

◎『トップ3%の人だけが知っている仕事のルール』
 (中経出版 \1,540)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4806148571/

◎『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
(中経出版 \1,540)
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806144428/

◎『すべてが見えてくる飛躍の法則 
ビジネスは、<三人称>で考える。』
 (アスペクト \1,540)
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757220936/
------------------------------------------------
■メルマガバックナンバー:
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/index.php
------------------------------------------------
■メルマガ登録・解除
http://www.ishihara-akira.com/magazine/
------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp
------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】僖績経営理舎株式会社
     (日本経営教育研究所)
     http://www.nihonkeiei-lab.jp/
     
     〒101-0003 千代田区一ツ橋2-4-3 10F
     Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
     営業時間: 10:00~18:00

【発行責任者】経営コンサルタント 
       石原 明 Akira Ishihara
       http://www.ishihara-akira.com/

■━━━━━━━━━━━━━Copyright (C) 2019■
このメルマガに掲載された記事の内容を許可なく転載
することを固く禁じます。事前にお問い合わせ下さい。
  • 最新号へ
  • 次の記事へ
  • バックナンバー一覧へ
  • 前の記事へ
  • 創刊号へ
石原明の経営のヒントプレミアム ダイジェスト版
石原明の経営のヒント
石原明から「生」で学ぶ勉強会
『高収益トップ3%倶楽部』


  • ホームページ作成なら、あきばれ・ホームページ作成へ
  • 企業の最速発展を支援するコンサルティング・顧問契約
  • メディア掲載実績
  • 石原明の書籍・経営情報レポート
  • 石原明のおすすめ本ライブラリー

PAGE TOP

入会をご検討の方へ
会員サイトへ
勉強会お申し込み