HOME > メールマガジン > バックナンバー > # 834 【問題解決のために大事な発想とは】

バックナンバー

834【問題解決のために大事な発想とは】

  • 最新号へ
  • 次の記事へ
  • バックナンバー一覧へ
  • 前の記事へ
  • 創刊号へ
■2020.01.14━━━━━━━━━━━━━━━■■■

[2002年創刊]日本初!本格的経営者向けメルマガ

社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!

-シリーズ第7弾!
ビジネスで飛躍的な成果を上げる<三人称>視点・編-
                     
■■■━━━━━━━━━━━━━読者数20,797名■

昨日は成人の日だったので、今週は火曜日の配信です。

それでは、第834回のはじまり、はじまりです(@^^)/~~~

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
 <<大人気!石原明のポッドキャスト♪>>

◎毎週金曜日・無料版『経営のヒント+(プラス)』
「第521回 中間管理職ですが、部下の士気を上げる
 ために必要なことは何でしょうか? 」
http://www.ishihara-akira.com/plus/003376.php

◎毎月27日・有料版『経営のヒント プレミアム』
「第104回 中国ショッピングアプリにみるビジネス
 の加速」
http://ishihara-akira.com/premium/program/191227/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<今週のポイント>

★問題解決のために大事な発想とは

★社長「社名を変えましょう!」

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

3連休明け…そろそろ正月気分も抜けきったと思い
ますが(笑)、この先のスケジュールは、バッチリ
入っていますか?

次世代の経営者のための実践塾として好評を得ている
【経営次進塾 -NEXT college-】のエッセンスが
3時間で学べる体験型の実践ゼミを開催します。

【経営次進塾】本科コースには興味があるが、
6ヶ月間という長い時間を費やす価値があるのか、
自分に合っているのか悩ましい・・・
などという声にお応えして企画した、3時間で本科
コースを体験いただく実践型のゼミです。。

ぜひこのチャンスをお見逃しなく(^_-)-☆

-----------------------------------------------

■日時:2020年2月7日(金)16:00~19:00(3時間)

■講師:武沢信行(「経営次進塾」メイン講師)

■定員:10名程度

■費用:22,000円(税込)
    ※終了後、講師を交えて懇親会を実施します。
    (希望者のみ)会費4,000円(2時間程度)

■場所:究和エンタープライズコンコード株式会社
    セミナールーム(神保町)

■対象者:経営者および経営幹部

-----------------------------------------------

★詳細およびお申込みは↓
 >>> http://www.nextcollege.jp/essence-seminar/?=20200114
-----------------------------------------------


それでは、今週もみなさんの1週間の仕事がスムーズ
に進むように、まずはいつもどおり頭の体操「Q&A」
コーナーからスタートです(@^^)/~~~


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃石原式4ステップマーケティングは、
┃ ┃  アルバイトを含めた採用にも効きますか?
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 アルバイトを含めた採用には、とても苦労しています。

 石原式4ステップマーケティングは、採用にも効き
 ますか?

 人手不足の時代における「スタッフの集め方」を
 教えてください。


 あなたならこの質問にどうお答えになりますか?
     ★私の答えは、最後にありまーす(^_^)/~


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■すべてが見えてくる飛躍の法則 
ビジネスは、<三人称>で考える。<<Vol.002>>

--《前回の復習》-------------------------------

◎アインシュタインと同じ発想でコンサルしていた!?
 アインシュタインの「問題が起こった同じ次元で
 ものごとを考えていては、その問題は解くことは
 できない!」は、私のコンサルと同じ感覚です!

◎最小の努力で最大の成果を最速で上げる
 私はよく「どうしたらそんな発想できるんですか?」
 と聞かれますが、【最小の努力で最大の成果を最速 
 で上げる】ことをふつうに考えているだけです(#^^#)

-----------------------------------------------

前回から、私の著作『すべてが見えてくる飛躍の法則 
ビジネスは、<三人称>で考える。』(アスペクト)を
教材として取り上げ、

【シリーズ第7弾!
 ビジネスで飛躍的な成果を上げる<三人称>視点・編】

として、お届けしています。

時代のスピードが加速する中、ビジネスで飛躍的な
成果を上げるには、【三人称視点=メタ認知能力】
を磨くしかないのです!

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

というわけで、前回は私がどういう発想でコンサル
しているか、というお話をしました。

たとえば、伝統ある会社に行って「社名を変えましょう!」
とふつうに言いますし、後継者が育たないと嘆く社長さん
には「まず社長が引退する日を決めたらどうですか?」
と、進言したりもします。

そうそう、少し前には、社員を束ねられず悩む2代目
社長に「明日からボクシングを習ってください」と
ジム通いを勧めたら、ポカンとされてしまいました(笑)。

たしかにふつうのコンサルタントからは出てこない
発想かもしれませんね。

でも、私の言うとおりにやってもらえば、だいたい
想定していた成果が出るのです。

前回も取り上げたアインシュタインの言葉、問題解決
のためにとても大事な発想なので、もう一度紹介します。

===============================================
問題が起こった同じ次元でものごとを考えていては、
その問題は解くことはできない!
        ーアルベルト・アインシュタイン
===============================================

「社名を変えましょう!」と言った会社の問題は、

・採用と社員の定着率が低いこと
・教育してもなかなかリーダーが育成できないこと
・何をやっている会社なのか顧客に説明しないと
 良くわかってもらえないこと、などでした。

普通のコンサルの方ならそれぞれの問題を、例えば
「採用を強化するために○○をしましょう。」と個別
に扱うことが多いと思いますが・・・この続きはまた
次回、お話しま~す(@^^)/~~~

ちなみに、今回の「Q&A」コーナーでも、まったく
同じ発想で回答していますので、ご注目ください。


■■■━━━━━━━━━━━━次号に続く・・・■

■勉強会のご案内(1) ━━━━━━━━━━■■■

★私が主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の勉強会。
 東京・大阪・名古屋で月1回の開催を積み重ね20年
 になりました! 
 参加費は3千円(ビジター参加6千円)です。
 興味のある方は、ぜひご参加ください。

◎1月のハイライト:
 石原明の未来予測!2020年はどうなるのか?

■大阪第218回 :1月20日(月)18:30~20:30
「大阪産業創造館」 5F 研修室C
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=629


◎2月のゲスト:
 モティファイ株式会社 代表取締役CEO グスタボ・ドリー 氏
 「あなたの会社は英語検索してますか?」

■東京第218回 :2月6日(木)18:30~20:30
 東京国際フォーラム G402号
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=630

★東京会場では、勉強会終了後に懇親会があります!★

☆過去の東京勉強会の様子は「勉強会ダイジェスト」で☆
http://www.ishihara-akira.com/club/study/digest/index.html


========================
★書籍・CD・経営情報レポート合冊本購入に際して
 
石原明.comサイトからの書籍等の購入に際して、
クレジット決済が可能になり、配送料が無料になりました!
>>> http://www.ishihara-akira.com/shop/index.php

◆『「成功曲線」を描こう。夢をかなえる6つの黄金律』
 セミナーDVDの購入が可能です!

◆合冊本3冊以上ご購入で、「石原明オリジナル書き
 下ろしプレミアムメッセージしおり」をプレゼント!
========================


■勉強会のご案内(2) ━━━━━━━━━━■■■

************************************************

 時代の変化に対応できるビジネスリーダーを育成
   【INNER DIVINGアカデミア】のご案内

************************************************

【INNER DIVINGアカデミア】は、エグゼクティブ
メンタルトレーナーの秋山ジョー賢司氏による
新スタイルの勉強会です。

1月は【成功を約束する「目標管理」の技術!】と
題して、2020年が飛躍の年となるよう、秋山流の
目標設定・管理のスキルをお伝えします。

目標設定・管理において、もっとも大切な要素は
「内観」にあります。

今回の勉強会では、内観によってあなたの中に「変革」
を起こした上で、ワーク形式で、2020年の目標を実際
に作っていきます。

2020年が飛躍の年になるよう、全力を尽くすためにも、
この年初のタイミングでぜひ体得してください!

=================================================

■日時:1月15日(水)18:00~20:00
             (開場17:45~)

■場所:東京都内「神保町駅」周辺 
    (詳細につきましては別途ご案内いたします)

■定員:30名限定(先着順)

■参加費:ビジター 6,000円 
INNER DIVING会員 3,000円
     (税込・当日現金払い)

★詳細・お申し込みはこちら
>>> https://innerdiving.com/academia/?=20200114

=================================================


■今週の回答━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃石原式4ステップマーケティングは、
┃ ┃  アルバイトを含めた採用にも効きますか?
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃A┃問題が解決できないときは、
┃ ┃   その根本原因を見直してみることです!
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 問題解決の正しい方法は、問題がなかなか解決でき
 ない状況であれば、現状の問題の根本原因を見直し
 てみることです。

 この場合もまさにそういう状況と考えてみることで、
 答えが見えてくると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○問題がなかなか解決できない場合の、問題解決の
 正しい方法は、回答したように解決の方法をもっと
 掘り下げて考えてみることです。

 これを“より根本的な原因を考える”と捉えて
 いただけると分かりやすいと思います。

〇例えば、現状で採用が上手く行かないということは、
 今回の質問のように、4ステップマーケティングの
 応用で解決できる範囲であれば良いですが、もっと
 根本的にビジネスそのものに魅力が無いとか、
 応募者が企業に魅力を感じないなど、多種多様な
 問題があるということです。

〇採用というのは、全ての企業との戦いですから、
 こういった多種多様な問題、項目を見直して、
 他社に比べて採用の競争力をあげて行かないと
 解決しないということです。

〇これをもっと掘り下げて考えると“今の経営的
 な最重要課題が採用である”として、“ビジネスの
 在り方そのものを変えてしまうくらいの方が良い!”
 と捉えて、必要な方向転換を考えることも重要
 ということです。

〇私の顧問先では、かなり前から採用に照準を
 合わせて、事務所や店舗そのものを引っ越し
 した会社が数社あります。

〇家賃は高くなりましたが、採用費用が格段に
 下がった上に、優秀な人材が採用・定着できる
 ようになったので、トータルの企業競争力が
 格段に上がりました。

〇また、社員の給与やアルバイトの時給を思い
 切って上げた会社もありました。

 先ほどの引っ越し同様、上がった給与をカバー
 して余りある年間トータルの採用費の削減ができ、
 同様に、優秀人材が集まり定着しています。

〇給与や時給では無く、待遇や社内規定を根本的に
 見直して、同じ様な成果を上げた会社もあります。

 もっと言うと、採用しやすいビジネスに会社ごと
 変えてしまったところもあるくらいです。

〇ぜひ、問題がある場合のこういった根本的な解決
 方法を参考にしてみてください。

 ビックリするほど、成果が上がると思います。


★みなさんからのご意見、そして質問はこちらまで。
 ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp


■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』は、ビジ
 ネスセンスを磨き、勝てるビジネスモデルやマーケ
 ティングロジックを発想できるようになるための、
 毎月の各種情報提供を基にした、経営やマーケティ
 ング能力を最短で身につけていただくための年会費
 制の勉強会です(*^^)v

☆2000年に発足し今年で丸20年を迎えます。会員数は
 現在1,300名以上。毎月行われる東京、大阪の勉強会
も215回を超えています。
 
☆ご興味のある方は、こちらをじっくりお読みになっ
 てみてください。
  http://ishihara-akira.com/ttcl/

☆入会に関するお問い合わせなどはこちらまで。
  (担当:吉川)
⇒ top3club@nihonkeiei-lab.jp
  Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━■■■

〇このメルマガの紹介ページを更新しました!
 あらためて、チェックしてみてください(*^^)v
http://www.ishihara-akira.com/magazine/index.html


             それではまた来週!(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------
■石原明のオフィシャルマガジン【不定期情報通信】
 http://www.ishihara-akira.com/magazine_irreg/
------------------------------------------------
■ポッドキャスト『石原明の経営のヒント+(プラス)』
 金曜配信♪
 http://www.ishihara-akira.com/plus/
◎不定期配信『石原明の経営のヒント グローバル』
 http://www.ishihara-akira.com/global/
◎毎月27日『石原明の経営のヒント プレミアム』
 http://ishihara-akira.com/premium/
------------------------------------------------
■石原明の「オーディオブック」発売中♪
 『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
  >>> https://audiobook.jp/product/190649
------------------------------------------------
■【Facebook】石原明.com
 https://www.facebook.com/ishihara.akira.author
------------------------------------------------
■ブログ「経営のヒント」
 http://www.ishihara-akira.com/blog/
------------------------------------------------
■石原明の知的経営の切り口
 http://board03.keikai.topblog.jp/
------------------------------------------------
■著書・発行物一覧
 http://www.ishihara-akira.com/shop/

◎『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』
 (ダイヤモンド社 \1,760)
http://www.amazon.co.jp/dp/447806749X/ 

◎『ぼくだったら、そこは、うなずかない。』
 (ぼくら社 \1,540)
  http://www.amazon.co.jp/dp/4833441225/

◎『すべてが見えてくる飛躍の法則
 ビジネスは、<三人称>で考える。』

※今シリーズの教材となっている本書は、
 諸般の事情により出版社に在庫がありません。

 amazomではかなり高額となっているようなので、
 購入希望の方は、当社のストックがある限り、
 定価(1,540円)+送料でお分けいたします。

 【必要冊数、送付先(ご住所・電話番号)】を
 下記までご連絡ください。

 メール:youkoso@nihonkeiei-lab.jp
 電話:03-3222-0561

------------------------------------------------
■メルマガバックナンバー:
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/index.php
------------------------------------------------
■メルマガ登録・解除
http://www.ishihara-akira.com/magazine/
------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp
------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】僖績経営理舎株式会社
     (日本経営教育研究所)
     http://www.nihonkeiei-lab.jp/
     
     〒101-0003 千代田区一ツ橋2-4-3 10F
     Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
     営業時間: 10:00~18:00

【発行責任者】経営コンサルタント 
       石原 明 Akira Ishihara
       http://www.ishihara-akira.com/

■━━━━━━━━━━━━━Copyright (C) 2020■
このメルマガに掲載された記事の内容を許可なく転載
することを固く禁じます。事前にお問い合わせ下さい。
  • 最新号へ
  • 次の記事へ
  • バックナンバー一覧へ
  • 前の記事へ
  • 創刊号へ
石原明の経営のヒントプレミアム ダイジェスト版
石原明の経営のヒント
石原明から「生」で学ぶ勉強会
『高収益トップ3%倶楽部』


  • ホームページ作成なら、あきばれ・ホームページ作成へ
  • 企業の最速発展を支援するコンサルティング・顧問契約
  • メディア掲載実績
  • 石原明の書籍・経営情報レポート
  • 石原明のおすすめ本ライブラリー

PAGE TOP

入会をご検討の方へ
会員サイトへ
勉強会お申し込み