HOME > メールマガジン > バックナンバー > # 849 【“二人称効果”の影に隠された問題】

バックナンバー

849【“二人称効果”の影に隠された問題】

  • 最新号へ
  • 次の記事へ
  • バックナンバー一覧へ
  • 前の記事へ
  • 創刊号へ
■2020.06.01━━━━━━━━━━━━━━━■■■

[2002年創刊]日本初!本格的経営者向けメルマガ

社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!

-シリーズ第7弾!
ビジネスで飛躍的な成果を上げる<三人称>視点・編-
                     
■■■━━━━━━━━━━━━━読者数15,081名■

今日から6月。気持ちも思考も新たに行きましょう!

それでは、第849回のはじまり、はじまりです(@^^)/~~~

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
 <<大人気!石原明のポッドキャスト♪>>

◎毎週金曜日・無料版『経営のヒント+(プラス)』
「第539回 工芸品を紹介するサイトを経営して
 いますが、急に注文が増えてしまいました。
 これはチャンスでしょうか?」
http://analyst-ex.com/L250553/b1/1201

◎毎月27日・有料版『経営のヒント プレミアム』
「第109回 
 アフターコロナに備えて100個の仮説を立てよ!」
http://analyst-ex.com/L250553/b1/2201

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<今週のポイント>

★「二人称思考」で営業成績は飛躍的に向上する

★“二人称効果”の影に隠された問題

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今日から6月のスタート。1日の朝にメルマガを配信
できるのは、妙に気分がいいものです(#^^#)

さて、先月までの自粛期間に、私は色々なことを深く
考えたのですが、今日は『高収益トップ3%倶楽部』
会員のみなさんに朗報があります!

アフターコロナ時代、今後はみなさんとリアルで会え
ない期間も“ふつう”にあると思います。

そこで、会えないことをプラスにしようと考え、Facebook
に【石原明 クラブ会員専用ページ】をオープンしました!

『高収益トップ3%倶楽部』会員の方はぜひご登録ください。

================================================

      ★ご登録はコチラから★
           ↓↓↓
http://analyst-ex.com/L250553/b1/3201

※会員確認のため、申請確認後、ページに入れます。

================================================

このページでは、リアル中継で石原明に会える無料特別
ライブ配信や、一般公開できない本音トークをお届けする
予定です。

8日(月)のオンライン勉強会終了後も、こちらのページ
で、満尾先生と“外出し”できない本音のゲストトーク
をする予定です。楽しみにしてくださいね♪

★勉強会の詳細についてはコチラでご確認ください↓
http://analyst-ex.com/L250553/b1/4201


また、会員ページとは別に、秘密のFacebookページ 
【石原明の新経営戦略塾】もご用意しました(*^^)v

こちらのページは、アフターコロナに有益な情報提供は
もとより、会員以外の方ともオンラインで繋がることを
目的につくりました。

Zoomオンラインセミナー、ここでしか話さない動画配信
など、様々な情報がゲットできますので、ぜひこの機会
にお入りください。

================================================

      ★石原明の新経営戦略塾★
           ↓↓↓
http://analyst-ex.com/L250553/b1/5201

================================================


それでは、今週もみなさんの1週間の仕事がスムーズ
に進むように、まずはいつもどおり頭の体操「Q&A」
コーナーからスタートです(@^^)/~~~


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃中小企業がこれから先の
┃ ┃ 「未来を読み解く方法」を教えてください
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 とある中小企業経営者ですが、私たちがこれから先
 の未来を読み解く方法を扱っていただきたいです。

 どこにアンテナを張れば「未来予測」が得られるか
 大変興味があります。

 石原先生は、いかがお考えでしょうか?
 ご指南いただければ幸いです。


 あなたならこの質問にどうお答えになりますか?
     ★私の答えは、最後にありまーす(^_^)/~


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■すべてが見えてくる飛躍の法則 
ビジネスは、<三人称>で考える。<<Vol.017>>

--《前回の復習》-------------------------------

◎「一人称視点」と「二人称視点」の違い
 相手の立場に立った視点で、ものごとに対処できる
 状態を「二人称視点」と呼びますが、自分しか見え
 ていない「一人称視点」とは大きく違います。

◎鏡に映っている自分の姿もよく見えている状態
 「二人称視点」があれば、何かの行動を起こす時、
 鏡に映っている自分の姿もよく見えている状況を
 保てるようになります。

-----------------------------------------------

前回は、「一人称視点」と「二人称視点」の大きな
違いについて解説しました。

仕事でも日常でも良好な人間関係を築くことができる
のは、この二人称視点を身につけてからです。

社内で二人称視点の人が増えれば増えるほど現場は
機能し、組織は活性化するでしょう。

サービス業であれば顧客に対するサービスが向上しますし、
工場なら生産性が上がっていくことでしょう。

営業スタッフが「二人称思考」をしっかり身につければ、
成績は飛躍的に向上します。

開発担当者なら、効果的な新商品の開発や新サービスの
開発ができるようになるのです。

このように二人称視点を持つと、素晴らしい効果が期待
できますが、そこには問題もあります。

二人称視点では、自分が行っていることが、自分と相手
を取り巻く周囲の人からどのように映っているか・・・
という思考が欠けているのです。

以前から取り上げているクレーム電話の例で言えば、
お客様の話を聞き過ぎてしまい、必要以上にペコペコ
と謝ってしまったり、過剰な補償をつけてしまったり、
あるいは同調して自社の悪口を自らも話し始めてしまう、
といったことも起きてしまう可能性があります。

まるで自社が全部、悪かったように話してしまうと、
商品のブランドイメージを傷つけてしまいかねませんし、
会社としての信用問題にもかかわってくるでしょう。

顧客第一主義を謡っている会社の中には、現場スタッフ
が顧客サービスに集中するあまり、結果として利益率
を大幅に落としてしまうことがあります。

お客様に喜んでいただきたいと、経費や時間、自分の
体力や健康状態さえも省みず、熱心にサービスに
当たってしまうのです。

しかし過剰なサービスを続けていると、やがてスタッフ
は体を壊し、コストもかかりすぎて、数か月後には
業績が悪化してしまうのですが・・・この続きはまた
次回、お話します(@^^)/~~~


■■■━━━━━━━━━━━━次号に続く・・・■

■勉強会のご案内━━━━━━━━━━━━━■■■

★私が主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の勉強会。
 東京・大阪・名古屋で月1回の開催を積み重ね20年
 になりました! 
 参加費は3千円(ビジター参加6千円)です。
 興味のある方は、ぜひご参加ください。

■第222回 東京・大阪・名古屋合同勉強会
************************************************
【6月8日(月)18:30~20:30】
『高収益トップ3%倶楽部』Zoomオンラインセミナー
 
緊急対談第2弾!
ハーバード大学最新栄養学 ビジネスパーソンのための
「食べる投資術」×「経営戦略」とは

『食べる投資』ベストセラー著者&ドクター満尾先生
×経営コンサルタント石原明が語る
今必要な守りと攻めの体の投資術とは!?
************************************************

今回は私の主治医でもある、満尾クリニック院長、
満尾正ドクターをゲストにお迎えし、ベストセラー本
『食べる投資』の内容を更にブラッシュアップした
超最先端のお話をしていただきます。

満尾先生は、開業以来一度も保険診療をしたことが無い
という日本では稀なドクターで、東京広尾で超有名な
アンチエイジング専門のクリニックを開設しています。

血液検査を基にサプリメントとキュレーションという
点滴療法で、富裕層や経営者の10年後を見据えた健康
維持に努めています。

当日はどんなお話が聞けるのか、今から楽しみですね。
質疑応答の時間も、その後の懇親会の時間もしっかり
用意しています。

================================================
★下記の該当ページよりお申込みください!

【一般の方:6,000円チケット】
http://analyst-ex.com/L250553/b1/6201

【『高収益トップ3%倶楽部』会員:3,000円チケット】
http://analyst-ex.com/L250553/b1/7201

【会員による招待枠:3,000円チケット】
http://analyst-ex.com/L250553/b1/8201

【無料チケットご利用の方】
http://analyst-ex.com/L250553/b1/9201
================================================

※オンライン会議システムZoomを使用して開催します。
(お申込者には【ミーティングID】をご案内いたします)

※当日リアルタイムで参加できない方も、後日録画版を
 お送りしますので、お好きなタイミングで視聴可能です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★書籍・CD・経営情報レポート合冊本購入に際して
 
石原明.comサイトからの書籍等の購入に際して、
クレジット決済が可能になり、配送料が無料になりました!
>>> http://analyst-ex.com/L250553/b1/10202

◆『「成功曲線」を描こう。夢をかなえる6つの黄金律』
 セミナーDVDの購入が可能です!

◆合冊本3冊以上ご購入で、「石原明オリジナル書き
 下ろしプレミアムメッセージしおり」をプレゼント!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


■今週の回答━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃中小企業がこれから先の
┃ ┃ 「未来を読み解く方法」を教えてください
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃A┃中小企業であれば、マーケットにおいて
┃ ┃ 競合よりも少し勝っていれば大丈夫です!
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 未来予測の方法は企業規模によってかなり変わります。

 現実的に考えると中小企業であれば、マーケットに
 おける競争相手の企業よりも、少し勝っていれば
 大丈夫です。

 その場合にどこにアンテナを張れば良いかですが、
 それは情報の川上から川下の間のどこに自分の
 マーケットがあるかで判断し、自分のいる地点の
 少し前ということになります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇ビジネスに携わる人間であれば、ましてやご自身が
 経営者であれば“未来予測”ができるようになる
 ことにはみなさん興味があるどころか、そんな能力
 が身につけば無敵になってしまうと考えると思い
 ますが、実は、未来予測・・・“未来を読み解く
 方法”は企業規模によって、まったく変わります。

〇世界をマーケットに覇権を争うような企業規模で
 あれば、予測というよりも自らが先の未来を創り出す
 ・・・未来を提案する、という感じが適切です。

〇この動きを察知して、次のビジネス規模の会社群が、
 覇権を争う企業の中で、実際にどこが勝つかのか
 という予測を立てます。

〇この企業群の中には、実際にそのマーケットを動かす
 会社とはまったく関連の無い業種の企業も多くあります。

 理由は、世の中の方向が決まったら、うちの業種には
 どんな波が起きるかを予測しないと、マーケット内の
 同規模の競争相手には勝てないから、ですね。

〇世界と日本、日本と地域というようにマーケットは
 連動していますので、ビジネスにおける未来予測は、
 この川上と川下の関係が読み解ければ、かなり自然
 に理解できると思います。

〇そして、この流れのどの位置に自分のマーケットが
 あるか? ということが分かれば、次に起きる変化
 が自然に読み解けてくるということです。

〇未来予測というと何か特別な能力のような感じが
 してしまいますが、冷静に考えると、ポイントと
 なることが読み解けると思います。
 よかったら参考にしてください。


★みなさんからのご意見、そして質問はこちらまで。
 ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp


■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』は、ビジ
 ネスセンスを磨き、勝てるビジネスモデルやマーケ
 ティングロジックを発想できるようになるための、
 毎月の各種情報提供を基にした、経営やマーケティ
 ング能力を最短で身につけていただくための年会費
 制の勉強会です(*^^)v

☆2000年に発足し今年で丸20年を迎えます。会員数は
 現在1,300名以上。毎月行われる東京、大阪の勉強会
 も215回を超えています。

☆ご興味のある方は、こちらをじっくりお読みになっ
 てみてください。
  http://analyst-ex.com/L250553/b1/11202

☆入会に関するお問い合わせなどはこちらまで。
  (担当:吉川)
⇒ top3club@nihonkeiei-lab.jp
  Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━■■■

〇毎月27日に新番組をリリースしている有料版
 ポッドキャスト『経営のヒント プレミアム』

 今月のテーマは【アフターコロナに備えて100個
の仮説を立てよ!】です。

 新型コロナウイルスは、私たちに大事なコトを
 教えてくれました。「この現実をどう見るか」で、
 あなたの未来は確実に変わります(*^^)v
http://analyst-ex.com/L250553/b1/12202


〇秘密のFacebookページ【石原明の新経営戦略塾】
 ぜひコチラから入ってくださいね(*^^)v
http://analyst-ex.com/L250553/b1/13202


            それではまた再来週!(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------
■石原明のオフィシャルマガジン【不定期情報通信】
 http://analyst-ex.com/L250553/b1/14202
------------------------------------------------
■ポッドキャスト『石原明の経営のヒント+(プラス)』
 金曜配信♪
 http://analyst-ex.com/L250553/b1/15202
◎不定期配信『石原明の経営のヒント グローバル』
 http://analyst-ex.com/L250553/b1/16202
◎毎月27日『石原明の経営のヒント プレミアム』
 http://analyst-ex.com/L250553/b1/17202
------------------------------------------------
■石原明の「オーディオブック」発売中♪
 『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
  >>> http://analyst-ex.com/L250553/b1/18202
------------------------------------------------
■【Facebook】石原明.com
 http://analyst-ex.com/L250553/b1/19202
------------------------------------------------
■ブログ「経営のヒント」
 http://analyst-ex.com/L250553/b1/20202
------------------------------------------------
■石原明の知的経営の切り口
 http://analyst-ex.com/L250553/b1/21202
------------------------------------------------
■著書・発行物一覧
 http://analyst-ex.com/L250553/b1/22202

◎『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』
 (ダイヤモンド社 \1,760)
http://analyst-ex.com/L250553/b1/23202 

◎『ぼくだったら、そこは、うなずかない。』
 (ぼくら社 \1,540)
  http://analyst-ex.com/L250553/b1/24202

◎『すべてが見えてくる飛躍の法則
 ビジネスは、<三人称>で考える。』

※今シリーズの教材となっている
 『すべてが見えてくる飛躍の法則
  ビジネスは、<三人称>で考える。』は、
 諸般の事情により出版社に在庫がありません。

 amazomではかなり高額となっているようなので、
 購入希望の方は、当社のストックがある限り、
 定価(1,540円)+送料でお分けいたします。

 購入希望の方は【必要冊数、送付先(ご住所・電話番号
 ・請求書宛名)】を下記までご連絡ください。

⇒メール:youkoso@nihonkeiei-lab.jp
 電話:03-3222-0561
------------------------------------------------
■メルマガバックナンバー:
http://analyst-ex.com/L250553/b1/25202
------------------------------------------------
■メルマガ登録・解除
http://analyst-ex.com/L250553/b1/26202
------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp
------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】僖績経営理舎株式会社
     (日本経営教育研究所)
     http://analyst-ex.com/L250553/b1/27202
     
     〒101-0003 千代田区一ツ橋2-4-3 10F
     Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
     営業時間: 10:00~18:00

【発行責任者】経営コンサルタント 
       石原 明 Akira Ishihara
       http://analyst-ex.com/L250553/b1/28202

■━━━━━━━━━━━━━Copyright (C) 2020■
このメルマガに掲載された記事の内容を許可なく転載
することを固く禁じます。事前にお問い合わせ下さい。
  • 最新号へ
  • 次の記事へ
  • バックナンバー一覧へ
  • 前の記事へ
  • 創刊号へ
石原明の経営のヒントプレミアム ダイジェスト版
石原明の経営のヒント
石原明から「生」で学ぶ勉強会
『高収益トップ3%倶楽部』


  • ホームページ作成なら、あきばれ・ホームページ作成へ
  • 企業の最速発展を支援するコンサルティング・顧問契約
  • メディア掲載実績
  • 石原明の書籍・経営情報レポート
  • 石原明のおすすめ本ライブラリー

PAGE TOP

入会をご検討の方へ
会員サイトへ
勉強会お申し込み