毎週金曜、ビジネスのヒント満載の楽しいライブトークをお届け!

ポッドキャスト番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は、毎週金曜日に大好評配信中です!
リスナーの皆様からいただいたご質問の中から、「これは!」という題材をピックアップし、ナビゲーターとともに、楽しくてためになるライブトークをお届けしています (*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
-
第46回_『質問:起業してある新しいマーケットにアプローチしていますが、ニーズ獲得や集客に苦戦しています。石原さんなら、どう集客しますか?』
マーケティングを考える前に、必ずビジネスそのものをゼロベースで見直すべきです。「大学向けに研究者を派遣する人材ビジネス」ということですが、「私なら」、正直にいって、やらないと思います・・・。
-
第45回_『質問:新しい社員と比べて能力の劣る古巣社員に対するスタンス(フォローや接し方など)を教えていただければ嬉しいです。』
まず仕事に対する社内の考え方を統一する必要がありますが、そのために経営者が既存の社員に最初にするべきことは、実は「○る」こと!? ・・・なんです。
-
第44回_『質問:会社を継いだばかりの4代目の経営者です。石原先生の経営次進塾について教えてください』
世の中には起業の方法ばかりを教える塾やセミナーが多いのですが、実は経営全体から見ると、起業は1割の要素です。そして残りの9割とは・・・。『経営次進塾』は、若手経営者や事業継承者に、経営に求められることをバランスよく身につけていただくプログラムです。
-
第43回_『質問:石原先生のライフハックに興味があります! 時間管理術やそれに使うツールなどで、お勧めのものがありましたらお教えください』
私がセミナーで教えているタイムマネジメント(時間経営)は最強です よ! (*^^)v 最近も「仕事がどんどん進んじゃって、月曜が楽しみです!」な んていう参加者の方が (*^_^*) もし経営者なら、必ず秘書を雇いましょう。
-
第42回_『質問:病院は普通の企業とは違い特殊な業界だと感じています。病院の経営者に 必要な考え方や成功ポイントなどありましたら教えてください』
医療施設の経営では特に、現場の専門職と経営層とをはっきり分離する ことがポイントです。現場側と経営側の論理の違いを認めつつ、病院が全体とし て良くなっていく経営ができれば成功です。
- 前のページへ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 次のページへ
聞き方:
Webブラウザで聞くには上記リンクをそのままクリックしてください。
ダウンロードして聞くには、上記リンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選び、PCにダウンロードしたファイルを再生してください(いずれも Windows Media Player や QuickTime など、mp3形式の音声ファイルを再生できるソフトが必要です)。
iTunes でのポッドキャストの聞き方:
こちらのリンクから iTunes Store にアクセスして購読してください。
※ iTunes のダウンロードや購読申込みのやり方などについては、番組プロデュース・制作で関わってくれているポッドキャストプロデューサーの早川さんの以下の記事がわかりやすいです。
「Podcast」の聴き方【1】(iPhone・iPad・iPod touch編)
「Podcast」の聴き方【2】(パソコン編)
番組へのご質問や感想はこちら
番組へのご質問や感想は、こちらのフォームからもお寄せいただけます。