毎週金曜、ビジネスのヒント満載の楽しいライブトークをお届け!

ポッドキャスト番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は、毎週金曜日に大好評配信中です!
リスナーの皆様からいただいたご質問の中から、「これは!」という題材をピックアップし、ナビゲーターとともに、楽しくてためになるライブトークをお届けしています (*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
-
第540回「コロナショックを乗り越えた個人経営の飲食店がとるべき策は?」
飲食店経営はとかく料理で勝負してしまいがちですが、飲食店はコミュニケーションの場でもあるので、コミュニケーションそのものも料理に含めることで顧客の記憶にも残り易く、来店頻度の向上にも繋がります。
また、こういう状況では逆に営業しすぎない、という事も重要です。 -
第539回「工芸品を紹介するサイトを経営していますが、急に注文が増えてしまいました。これはチャンスでしょうか?」
日本ではタイミングが悪く根付いていませんが、生活を豊かにするライフスタイル産業というものが世界に目を向けると根付いています。ご質問者の方のビジネス自体も、これにマッチしていると見受けられますので、変にビジネスチャンスと捉え過ぎずに、大切に育てて行くのがいいかと思います。
-
第538回「農業従事者です。今後のマインドフルネス市場について教えてください」
瞑想とはきれいな空気を体中に取り込むことなので、実は自然と触れる農業とは親和性の高い関係性にあると思います。
ですので、ご質問者の従事する農業も瞑想の一種であると捉えて、農業を通じての瞑想体験をパッケージ化してみたり、動画系コンテンツを制作してみたりといった取り組みにチャレンジしてみると面白いかもしれません。 -
第537回「月1回発行のニュースレターが100号を超えましたが、変化を実感できません」
実は気付いていなかっただけで、30~40回の時点で恐らく変化は起きていると思いますし、100回以上継続したことであなたの信用度もきっと上がっているはずです。
また、定期的に読者の方達とコミュニケーションをとって内容をチューニングしながらレベルを上げていく事、「反応の大きかったモノはどれか?」を把握することも重要です。 -
第536回「経営コンサルタントとしての在り方、スタンス、注意すべき点は?」
コンサルティングの事業には、大きく分けて2つの道筋があります。何かの理論(私で言えば4STEPですね)をプロダクト化し、組織化して広く提供する道と、個のコンサルタントとして、より興味を持てる分野や領域に深く入って突き抜けて行く、という道です。私は完全に後者ですが、とても性に合ってますね^^
- 前のページへ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 次のページへ
聞き方:
Webブラウザで聞くには上記リンクをそのままクリックしてください。
ダウンロードして聞くには、上記リンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選び、PCにダウンロードしたファイルを再生してください(いずれも Windows Media Player や QuickTime など、mp3形式の音声ファイルを再生できるソフトが必要です)。
iTunes でのポッドキャストの聞き方:
こちらのリンクから iTunes Store にアクセスして購読してください。
※ iTunes のダウンロードや購読申込みのやり方などについては、番組プロデュース・制作で関わってくれているポッドキャストプロデューサーの早川さんの以下の記事がわかりやすいです。
「Podcast」の聴き方【1】(iPhone・iPad・iPod touch編)
「Podcast」の聴き方【2】(パソコン編)
番組へのご質問や感想はこちら
番組へのご質問や感想は、こちらのフォームからもお寄せいただけます。