毎週金曜、ビジネスのヒント満載の楽しいライブトークをお届け!

ポッドキャスト番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は、毎週金曜日に大好評配信中です!
リスナーの皆様からいただいたご質問の中から、「これは!」という題材をピックアップし、ナビゲーターとともに、楽しくてためになるライブトークをお届けしています (*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
-
第421回「お店(美容室)のコンセプトブック、デザイン性重視で作るべきでしょうか?」
ツールのデザイン性は重要ですが、美容室のビジネスは「サービスの価値が伝わりやすい」という特性を良く理解して展開することが大切です。美容室では、顧客へのサービスが同時に"作品"を作り、"宣伝媒体"を作っているんです。その作品を顧客の人間関係の中にどう露出させるか考えて、宣伝ツールや接客を組み立ててみてください。
-
第420回「ポッドキャストをやってみたいのですが、備えておくべきマインドは?」
耳から学ぶことは海外では主流ですが、日本人が一番やっていません。ただポッドキャストは日本でも、今や広く認知されたマーケットです。そこで今、何が求められているかに的確に答えられれば、ヒットすると思います。マインドという意味では、肉声だけが持つ"ある力"を良く理解して、番組を作ると良いでしょう。
-
第419回「最近話題の"健康経営"について、石原先生はどのようにお考えですか?」
健康には、体と心の健康があって、その両方を健康にすると考えるべきなんですが、両者は密接に関係しています。特に心、精神の方は、「1つ、この考え方さえ持っていれば、メンタルは最強になる」という、ある決定的なものの見方、思考の向きがあるんです。これを知った瞬間、その人は別の人生を歩き始めます。
-
第418回「業績が悪いのに、社長に危機感も展望もありません。転職すべきでしょうか?」
日本の中小企業が抱えている典型的な問題に陥っていますね。経営者は現場管理ではなくマネジメント、つまり組織化と、未来を創る仕事をすべきです。なので、あなたの仕事は(本当は社長自身が気付かないとダメですが)、社長の今の仕事を取り上げて現場から追い出し、社長として本来やるべき仕事ができる状況を作ってあげることです。
-
第417回「個人向けのリユース業の将来について、石原先生のお考えを教えてください」
世の中の変化によって、あるビジネスが無くなっていくことは世の常ですが、個人向けのリユース業は、最も厳しい業界の一つです。個人の中古品売買は、既にこれだけスマホアプリが普及し、今後も次々に新しいビジネスが出てくることが予想されますので、まさに暴風雨の中にいるようなものです。業態を変えることを考えてください。
- 前のページへ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 次のページへ
聞き方:
Webブラウザで聞くには上記リンクをそのままクリックしてください。
ダウンロードして聞くには、上記リンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選び、PCにダウンロードしたファイルを再生してください(いずれも Windows Media Player や QuickTime など、mp3形式の音声ファイルを再生できるソフトが必要です)。
iTunes でのポッドキャストの聞き方:
こちらのリンクから iTunes Store にアクセスして購読してください。
※ iTunes のダウンロードや購読申込みのやり方などについては、番組プロデュース・制作で関わってくれているポッドキャストプロデューサーの早川さんの以下の記事がわかりやすいです。
「Podcast」の聴き方【1】(iPhone・iPad・iPod touch編)
「Podcast」の聴き方【2】(パソコン編)
番組へのご質問や感想はこちら
番組へのご質問や感想は、こちらのフォームからもお寄せいただけます。