毎週金曜、ビジネスのヒント満載の楽しいライブトークをお届け!

ポッドキャスト番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は、毎週金曜日に大好評配信中です!
リスナーの皆様からいただいたご質問の中から、「これは!」という題材をピックアップし、ナビゲーターとともに、楽しくてためになるライブトークをお届けしています (*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
-
第291回 質問「立ち上げたカフェビジネスを拡大するか、会社勤めを続けるか・・・?」
ビジネスの初期段階で大事なことは、「出口をどこにするか?」を決めることです。2店舗目の出店やコーヒー関連のビジネスを考えているということですが、これらのビジネスが将来、数倍の値段で売却できる程の価値を持つかどうか、が一つの基準になりますね。また、この質問者の方であれば、「今の会社の役員をやりつつ自分のビジネスも」という道もあると思います。
-
第290回 質問「リーダーが育たないから社名変更!? 先生の思考の流れが知りたい!」
例えばリーダーを育てたい、と考えた時に、研修を受けさせるナド、今までのやり方でもっと頑張るのも良いでしょう。ただ、それで効果が出ていないのなら、良くあるやり方以外の方法で、もっと早く、もっと大きな効果を出せないか?、と考えてみるんです。社名変更とデザインの力で、全社員の意識ごと変えてしまう、というのはその一例ですね (*^_^*)
-
第289回 質問「婚活前の"恋活"ビジネスを展開中です。今後、さらに拡大するには?」
「結婚」をゴールにせずに「恋愛」にズラし、ハードルを下げて人を集めているのは正解だと思います。ビジネスとして拡大を考えるなら、今後は参加者からお金をもらうことを考えない方がいいかもしれません。「人が集まることをどうやってお金に換えるか?」という視点で、協賛企業や自治体に価値を提供させるビジネスを考えてみてください。
-
第288回 質問「婚活で7連敗中です。どうしたら"カップル成立率"を上げられますか?」
もしかすると「狙うべきマーケット」が違ってしまってるんじゃないでしょうか? ライバルや集まる女性ナド、参加するイベントをよく分析して、自分が勝てる場所に行くことを考えるといいと思います。ただ、そもそも婚活イベントに行ったり、もっと言うと婚活することそのものが、結婚を遠ざけてしまっているのかもしれません。。。
-
第287回 質問「自分の話した内容を面白い情報として、相手の頭の中に印象付けるには?」
まず相手にとってつまらない話はつまらないですので(笑)、相手が何を面白がるかをリサーチすることからですね。また、自分が面白いと思う話のその中身を、相手に分かる形で説明し切れていない場合もあります。特に情報感度が高い人に何かを伝えるには、まず最初に相手のアンテナにフックできる投げかけをして、振り向かせる必要があります。
- 前のページへ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 次のページへ
聞き方:
Webブラウザで聞くには上記リンクをそのままクリックしてください。
ダウンロードして聞くには、上記リンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選び、PCにダウンロードしたファイルを再生してください(いずれも Windows Media Player や QuickTime など、mp3形式の音声ファイルを再生できるソフトが必要です)。
iTunes でのポッドキャストの聞き方:
こちらのリンクから iTunes Store にアクセスして購読してください。
※ iTunes のダウンロードや購読申込みのやり方などについては、番組プロデュース・制作で関わってくれているポッドキャストプロデューサーの早川さんの以下の記事がわかりやすいです。
「Podcast」の聴き方【1】(iPhone・iPad・iPod touch編)
「Podcast」の聴き方【2】(パソコン編)
番組へのご質問や感想はこちら
番組へのご質問や感想は、こちらのフォームからもお寄せいただけます。