毎週金曜、ビジネスのヒント満載の楽しいライブトークをお届け!

ポッドキャスト番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は、毎週金曜日に大好評配信中です!
リスナーの皆様からいただいたご質問の中から、「これは!」という題材をピックアップし、ナビゲーターとともに、楽しくてためになるライブトークをお届けしています (*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
-
第111回 質問「果物の特産品販売において、どうやって見込客を集め、フォローしていけばいいですか?」
「ネットとリアルをいかに融合するか?」が今のネット販売のキーワードですが、売り手としてのブランドとかストーリー、それを写真や動画でブログ絡めたメディア戦略など、"超リアルにネットで売る"、というのを試してみたいですね (*^_^*)
-
第110回 質問「社内の別部署にやりたい仕事があります。円満に異動ができる方法はないでしょうか?」
物事の解決策にはセオリーがあって、"一つ次元を上げて考える"ことです。もし今、部長レベルで埒が明かないのなら、社長とか事業部長と仲良くなってしまうことです(敵を作らないようにしつつ)。人と仲良くなるには、まず○○○○からやるのが鉄則です (*^^)v
-
第109回 質問「趣味ではなく職業としてやっていける手織り作家になりたいのですが・・・」
「会社」としては難しくても、「個人」としてなら、やり方次第で十分やっていけると思います。そのためにはまず個人として、何らかの形で"目立つところ"を作ることから考えましょう。「○○すれば8割成功!」です (*^^)v
-
第108回 質問「すべての人が一流を目指すべきでしょうか? のんびりと平凡に生きる生き方もアリでしょうか?」
経済社会ですので、何らかのことをして対価を得られないと生きていけませんから、少なくともはじめから"のんびりと平凡に"という生き方は難しいと感じます。経済的に自立できている人は、必ずどこかで集中して努力した時期があるものだと思いますが、その後はその人の選択の問題なので、"のんびり平凡"もちろんアリだと思います (*^_^*)
-
第107回 質問「"会社が成功するかどうかは経営トップで決まる"といいますが、どう思いますか?」
確かに会社という単位でみればそうですが、その環境の中で自分がどうするか、ですよね (*^_^*) 会社や組織を変えようというときに、直接上を変えようとする人が多いのですが、これでは変わりません。自分が影響を及ばせる範囲で成果を上げ続けることで、結果的に組織は変わっていきます。
- 前のページへ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 次のページへ
聞き方:
Webブラウザで聞くには上記リンクをそのままクリックしてください。
ダウンロードして聞くには、上記リンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選び、PCにダウンロードしたファイルを再生してください(いずれも Windows Media Player や QuickTime など、mp3形式の音声ファイルを再生できるソフトが必要です)。
iTunes でのポッドキャストの聞き方:
こちらのリンクから iTunes Store にアクセスして購読してください。
※ iTunes のダウンロードや購読申込みのやり方などについては、番組プロデュース・制作で関わってくれているポッドキャストプロデューサーの早川さんの以下の記事がわかりやすいです。
「Podcast」の聴き方【1】(iPhone・iPad・iPod touch編)
「Podcast」の聴き方【2】(パソコン編)
番組へのご質問や感想はこちら
番組へのご質問や感想は、こちらのフォームからもお寄せいただけます。