毎週金曜、ビジネスのヒント満載の楽しいライブトークをお届け!

ポッドキャスト番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は、毎週金曜日に大好評配信中です!
リスナーの皆様からいただいたご質問の中から、「これは!」という題材をピックアップし、ナビゲーターとともに、楽しくてためになるライブトークをお届けしています (*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
-
第101回 【百回記念公開収録その2】質問「センスの良いお金の使い方・動かし方とは?」
まず"経営者としてお金をどう理解するか?"が重要です。「経営者にとってお金は時間であり、力である・・・」ということの意味が理解できてはじめて、経営者として本当に有効なお金の使い方ができるようになります (*^_^*)
-
第100回 【百回記念公開収録その1】質問「ズバリ、話し方についてアドバイスをお願いします!」
おかげ様でこの番組もついに第百回!\(^0^)/ 今回から5回に渡って、番組第百回を記念して開催された公開収録の模様をお送りします。
[質問への回答] まずインプットを変えることが重要です。しっかりとした、豊かな文章表現で書かれたものを、たくさん読むことからはじめてください。そして自分なりのロールモデルを見つけて徹底的にマネするのがおススメです。 -
第99回 質問「アパレルの店舗販売のコンサル業ですが、ビジネスが縮小しています。考え方が合う顧客のみと取引してきましたが、方針を改めるべきでしょうか?」
顧客もスタッフも、人の入れ替わりがないことが問題です。一番仕事ができる人が現場を離れ、営業をすべきです。スタッフのスカウトも同時に行い、タレントを養成するような形で組織を作っていくと面白いと思います (*^^)v
-
第98回 質問「経営理念についての考え方・作り方について教えてください」
「どんな目的のためにこの組織が存在するか?」、「何のために自分がこの仕事をするのか?」という仕事をする目的を明確にすることで、組織として個人としても、力を発揮しやすくなります。そんな考え方で、「顧客との接点の中で浮かんで来た○○を言葉にして」作ってみてください (*^_^*)
-
第97回 質問「日本のマーケットが縮小し、景気が減退する中、企業は顧客との関係をどのように変えていくべきでしょうか?」
今後の日本では、大量消費や流行を追うような従来の消費のあり方ではなく、その人、その企業にとってのスペシャルなものが求められるようになります。顧客と関係を作る努力をするというよりは、顧客から求められて止まないほどの、スペシャリストとして突出した存在になることを目指すべきです。
- 前のページへ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 次のページへ
聞き方:
Webブラウザで聞くには上記リンクをそのままクリックしてください。
ダウンロードして聞くには、上記リンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選び、PCにダウンロードしたファイルを再生してください(いずれも Windows Media Player や QuickTime など、mp3形式の音声ファイルを再生できるソフトが必要です)。
iTunes でのポッドキャストの聞き方:
こちらのリンクから iTunes Store にアクセスして購読してください。
※ iTunes のダウンロードや購読申込みのやり方などについては、番組プロデュース・制作で関わってくれているポッドキャストプロデューサーの早川さんの以下の記事がわかりやすいです。
「Podcast」の聴き方【1】(iPhone・iPad・iPod touch編)
「Podcast」の聴き方【2】(パソコン編)
番組へのご質問や感想はこちら
番組へのご質問や感想は、こちらのフォームからもお寄せいただけます。