毎週金曜、ビジネスのヒント満載の楽しいライブトークをお届け!

ポッドキャスト番組『石原明の経営のヒント+(プラス)』は、毎週金曜日に大好評配信中です!
リスナーの皆様からいただいたご質問の中から、「これは!」という題材をピックアップし、ナビゲーターとともに、楽しくてためになるライブトークをお届けしています (*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
-
第86回_質問「先生は今後、どのようなWeb制作会社が生き残っていけるとお考えでしょうか?」
ビジネスは今日のことよりも「最終的にどうなるのか」に向かって進めていくべきですが、私はWeb業界については「単に制作だけなら、最終的にはマーケットそのものがなくなる」と考えています。制作だけではなく、コンサルやWebとシステムを絡めた実業など、別の業態で収益を上げられるよう、ビジネスを作って行くべきです。
-
第85回_質問「一度お仕事をお請けした法人のお客様との、その後の縁のつなぎ方を教えてください」
まず『営業マンは断ることを覚えなさい』ナドを読んでマーケティングを勉強して欲しいのですが(笑)、相手の期待を超える仕事ができている方だと思いますので、自分のブランドを作ること、そしてしっかりと顧客フォローを行っていくことを考えてみてください。
-
第84回_質問「百貨店の外商部で、休眠顧客の来店を電話やDMで促進する業務についています。先生ならこの仕事をどうやって進めますか?」
リストの中から優良顧客を見つけていく調査型営業だと思いますので、まず何人にアプローチすれば必要な優良顧客を掘り起こせるか、という確率を知った上で進められると良いと思います。クリアすべきポイントや基準にマッチする顧客を効率的に見つける、というスタンスで、ぜひ楽しみながらやってみてください。
-
第83回_質問「思考の悪いくせに気づく方法、それを良い思考に矯正するための方法を教えてください」
「正しい意見や考え」はたくさんあり、立場が違えば「正しい」も違います。考え方や思考が良い悪い、という見方をやめて、自分の立ち位置と、そこで必要なものの見方や感覚を持てているかを意識された方が良いと思います。
-
第82回_質問「ビジネスパーソンとしての自分を作り直すにはどうしたらいいでしょうか?」
ず「作り直す」より「広げる」という考え方をしてみてください。その上で、特に会社勤めをされている方にアドバイスしたいのが、社内だけの閉じた人間関係に留まらず、社外にネットワークを作ることです。そこで大切なのはやはり自分の中に魅力を持つことなのですが、その魅力がどこから来るのかを分かっておくことが大切です。
- 前のページへ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 次のページへ
聞き方:
Webブラウザで聞くには上記リンクをそのままクリックしてください。
ダウンロードして聞くには、上記リンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」を選び、PCにダウンロードしたファイルを再生してください(いずれも Windows Media Player や QuickTime など、mp3形式の音声ファイルを再生できるソフトが必要です)。
iTunes でのポッドキャストの聞き方:
こちらのリンクから iTunes Store にアクセスして購読してください。
※ iTunes のダウンロードや購読申込みのやり方などについては、番組プロデュース・制作で関わってくれているポッドキャストプロデューサーの早川さんの以下の記事がわかりやすいです。
「Podcast」の聴き方【1】(iPhone・iPad・iPod touch編)
「Podcast」の聴き方【2】(パソコン編)
番組へのご質問や感想はこちら
番組へのご質問や感想は、こちらのフォームからもお寄せいただけます。