ブログ「石原明の経営のヒント」

食べると健康になる?

今の事務所周辺はアクセスも生活環境もすごく便利で気に入っているので、この辺りにもう10年以上もいるんですが、一度も行ったことが無いお店が実はすごく有名だったことを最近本で知りました。

いつも店の前を通りながら、ちょっと変わったネーミングなんで「こんなとこ誰がはいるんだろうねぇ~」なんて感じでいたんです。だって、お店の名前がエチオピア・カレーって言うんですよ(ーー;)、「え?なんでエチオピアでカレーなの??」って感じでちょっと入れませんよねぇ(>_<)・・・ところがなんとすご~く有名だったんです。

curry.jpg

で、ビックリして早速食べに行ったんですが、なんだかここのーカレーを食べると体調が良くなるみたいな気がするんです。いや、私的には確実に元気になる感じなんです。(多分相当本格的にハーブを使っているのだと思います)で、あっという間に3回も通ってしまいました。

10年近所にいて、まったく行かなかったのに、知ったとたんに3回も行くんだから、情報を発信して知ってもらうことって“ほんと大事だよな”ってこともさることながら、本来の役割を果たしつつプラス何かの役に立つってことを考えるとおもしろいんじゃないかと、このカレーを食べながら、毎回考えています。

また、ここのカレーはきっと本当にもいい食材を使ってるんだろうと思いますが、そうすることで、副次的に食べた人が健康になるなんてことが起きているんだと思います・・・・ということは、いいことをやると、副産物が生まれやすいのかな?顧問先でまじめに仕事をしている会社にも、そんな副次的な現象が起こっているんじゃないかとも考えました。見つかったら、それがすごい販促の切り口になったりして・・・。

経営コンサルタント石原明 公式サイト 石原明.com
経営次進塾
キクタス