“ipod”真の価値は資産の再利用!
2005.04.30 22:59 written by ishihara カテゴリ:経営のヒント
百式の田口くんやワイキューブの坂東くんに勧められてついにアップルの「ipod mini」を買いました(*^^)v で、さっそく田口くん指導のもとCDから音楽のダウンロードをしたんですが、その便利さにちょっと驚いています。なんと、こんな小さなサイズなのに1500曲も入ってしまうそうです。
使用1ヶ月の感想は「おかげで音楽が凄~く身近になった」とか「操作の仕方がなんともイカシテる」それから「電車に乗ったり街を歩くのが楽しくなった」など・・・いろいろあるんですが、なんと言っても私が一番感じたのは『すっごく得した気分になった』です。
なぜかというと、これまで持っていた沢山のCDをみ~んな持って外出できるような感じなんです。ちなみに、私は音楽がとっても好きなんで持ってるCDの枚数もかなりあるんですが「ipod」を買う前はそれをまったく忘れていました。それが、み~んなもう一度活かせる・・・外に持っていける感じなんです。
なぜ「ipod」がこんなに売れるのか?
それは(こういう見方をしている人は多くないかもしれませんが)「資産の再利用が出来るから!」ではないかと思います。また、意識していなくてもこういう理由で気に入っている人は多いと思います。・・・そう思ってざっと計算したら私が持っていたCD約200枚×@3000円として60万円も再利用できたって感じですね(*^^)v
「資産の再利用」はビジネスになる?
そう言えば、最近流行っている「YAHOO」のオークションサイトも家とかで無駄になっているものを販売しているよなぁ~。ということは何かを使うことで、これまであったモノが再利用できると大きなビジネスになるのでは・・・・、ナドと「ipod」を聞きながら考えてしまいました。