ブログ「石原明の経営のヒント」

景気のせいでやめていたものが順番に復活の兆し

そろそろ卒業シーズン。ここ数年ずっと低迷気味だった『卒業旅行』の人気が高まっているようです。

travel.jpg

JTBの学生向け海外パックツアー「ガクタビ」の販売は、昨年末時点で前年比1.8倍に達したとか。近畿日本ツーリストでも、約5年ぶりに学生専用の海外旅行を売り出したそうです。

何故ここにきて、卒業旅行に行く学生が増えたのだと思いますか?

その理由をひとことで言えば、「景気回復」。学生の就職内定率もかなり向上したので、まだ内定が決まらない友人に気をつかうこともなく、みんなでグループ旅行を楽しめるようになったのでしょう。

この現象は、何も卒業旅行に限ったことではありません。景気が悪いという理由で辞めていた数々の事を、順番にみんながまたやり始めるという兆しでもあります。ゴルフをはじめとした各種「リゾート会員権」なども、ここへ来てまた売れ始めているようです。

バブルの頃を思い出して、その頃順調だった商品やサービスを復活させてみると、おもしろいことになるかもしれませんね(*^^)v

経営コンサルタント石原明 公式サイト 石原明.com
経営次進塾
キクタス