ブログ「石原明の経営のヒント」

人気店に学ぶ「顧客心理」の読み方

八重洲の地下街に出来たクイックメークの店「SuguSugu(スグスグ)」がかなり流行っているみたいです(~o~)

プロのメークアップアーティストが、短時間でメークをしてくれるお店で、目元や口元などのポイントメークだけなら10分1,000円、フルメークでも20分2,500円という手ごろな値段(美容院の半額程度とか)が受けているのでしょうか。

SuguSugu.jpg


平日は、仕事の後のデートや合コン向けの「勝負メイク」に、また休日は結婚式や同窓会に向けた「パーティー用メイク」に利用する女性が多いんですって。髪型のアレンジもしれくれるみたいですから、ちょっと便利かもしれませんね。

しかし、この店が流行っている本当の理由は何だと思います??確かに、普通は高くて頼めないプロのメークアップアーティストに、手ごろな値段でやってもらえるとか、立地が良いのでで寄りやすいとかいう理由もあると思いますが、私はこの店が流行るのは、「顧客心理」を上手にとらえたからに他ならないと思います。

メークをプロにしてもらえる場所としては、デパートなどの化粧品売り場がありますが、「タダより怖いものはない」とはよく言ったもので、帰りには、思わず何万円もの化粧品を買う羽目になったなんて話もよく聞きますよね。

お客さんにとって、「タダ」はとっても怖いのです!あなたの会社でも、お客さまへのサービスだと思ってタダにしていることってありませんか?それが逆にお客さまから「怖がられて」いるかもしれませんよ(ーー;)

『例え少しでもお金を払えば、お客として安心してサービスを受けられる』これが、ごく普通一般的なの顧客心理というものです。

ちなみにこのお店は、ゲーム機器・ソフト会社のバンプレストが仕掛けたもの。お客さまの気持ちを掴む方法さえわかっていれば、ビジネスチャンスはどこにでもあるんですね(*^^)v

経営コンサルタント石原明 公式サイト 石原明.com
経営次進塾
キクタス