ブログ「石原明の経営のヒント」

水天宮で人気の妊婦さんバッジ

安産祈願で有名な水天宮(中央区日本橋蛎殻町)で、今、おもしろい現象が起きているみたいです。ここで祈祷を受けたり、安産のお守りやお札、腹帯などを買った妊婦さんやそのご家族に無料で贈られている「妊婦さんバッジ」が超人気になっているんですって(~o~)

p6040181s.jpg

当初1万個を用意して、戌の日である5月21日から配布を始めたところ、ネットや口コミでこの話題が広がり、バッジだけが目当ての女性たちまでおしかける始末。とうとう2週間たらずで品切れを起こし、追加で5万個を発注したそうです。これはもう、ちょっとした人気商品といってもいいくらいですよね。

バッジには、厚生労働省が今春、公募から選んだ「マタニティマーク」がデザインされていて、もちろん、そのデザインのかわいらしさも人気の理由です。

そもそも、このバッジの制作は、電車やバスの中で、「なかなか席を譲ってもらえない」という妊婦さんたちの声に耳を傾けてのことですが、一方では「妊婦さんか、ただのふくよかな女性か、見分けるはとっても微妙・・・(ーー;)」なんていう、男性側の声もあったとか。なるほど、バッジを付けていてくれれば、譲る方も、堂々と声が掛けられますね(*^_^*)

少し前に書いた、「幸せの赤い風呂敷」のブログにも、すごくたくさん反響があったんですが、何らかの運動を広めたり、ムーブメントを起こしたいなんてときに、話題に上りやすい「モノ」を介在させるという方法は、今のネット社会にすごくマッチしたやり方だと思います。

もちろん、今どきの人気商品を作るしかけにも、「話題にされやすいデザインやネーミング」を大切にするという、こうした発想は欠かせませんね(*^^)v

経営コンサルタント石原明 公式サイト 石原明.com
経営次進塾
キクタス