ブログ「石原明の経営のヒント」

修道院で過ごす休暇

今年の夏休みは、どんな風に過ごされますか?海外旅行に行かれる方も多いのではないかと思いますが、ヨーロッパの「修道院で過ごす休暇」なんて、ちょっと変わった休暇の過ごし方が、なかなかの人気だそうです。

s-busaco2.jpg

宿泊できるのは、修道院が自ら運営するホテルや、かつて修道院だった建物を再利用した民間業者のホテルで、最近では信者以外でも利用できる「瞑想」用の施設を持つホテルもあるのだとか。しかも、1泊5,000円程度で泊まれるところもあり、「格安で静か」なのが人気の秘密のようです!(^^)!

90年代から、「自分とは何者か」「人生で一番大事なことは何か」などを、修道院の静寂の中で考えるという休暇の過ごし方には、少しずつ関心が高まっていました。今世紀に入ると、携帯電話やメールの普及で、ますますせわしなくなった私たちには、「喧騒から離れたい」という意識が眠っているのかもしれません。

ヨーロッパまではちょっと・・・という方は、禅寺に泊まるなんて手もありますね。

夏休みくらい、携帯やメールの届かない場所で、静かな安らぎに癒されてみるのもいいかもしれませんね(*^^)v

経営コンサルタント石原明 公式サイト 石原明.com
経営次進塾
キクタス