伊藤ハムの携帯サイトで動画レシピ配信
2007.04.14 15:00 written by ishihara カテゴリ:経営のヒント
私のブログは、今や月間数万人の人が読んでいるみたいですが、みなさん、いろいろなキーワードで検索して訪れてくれるようです。経営のヒントを書いているこのブログに、思いがけないワードでたどり着いてくる人が多いことに、感心してしまうことも度々です。
中でも「ウィンナー飾り切り」というワードは、歴代ランキングに残るくらい、多くの人に検索されました。その結果たどりついたのが、昨年書いた このブログなんですが、世の中に、こんなにたくさん「ウィンナー」に興味を持っている人がいるなんて、なんだかおもしろいですよね(^^♪
伊藤ハムが「あふれる笑顔」というサイトから、動画を配信するサービスを始めたのは昨年6月のこと。ペンギンやラッコなどの5種類の飾り切りの方法をレクチャーする動画を、携帯サイトからダウンロードできるようしたのです。
とっても好評だったそのサービスがさらにバージョンアップし、昨年12月からは「料理レシピの動画サービス」も始めたようです。「ウィンナーのおいしい焼き方」に始まり、「ザワークラフト風煮込み」など23種類のレシピからスタートしました。
情報を発信するときは、「誰に向けてどんなメディアで」伝えるかがキーポイントなわけですが、「料理をしながら操作できる利便性」に着目し、携帯サイトを選んだことは、まさに正解だったようです。携帯電話の技術革新が、サイトの人気に拍車をかけることになりました。
以前のQRコードは、ビニール袋に印刷してしまうと、なかなか読み取りにくかったそうですが、携帯電話のカメラの精度が上がったことで、その問題もなんなくクリア!その上、動画を再生できる携帯電話が急速に普及したことで、サイトへのアクセス数は、前年同月に比べ3倍近くになることもあるみたいです。
さらに、この動画配信サービスと、店頭での販促活動を連動させたことも大きな成果を生みました。店頭ではDVDで映像を流し、そのDVDを自宅に持って帰ってもらうような感覚で、携帯電話のサービスを提供したことが、主婦たちのハートをガッチリ掴むことになったのです(*^^)v
その成果は、販売数にもきっちり反映されていて、「パルキー皮なしウィンナー」は、動画配信サービスを始めてから、前年同月を1割程度上回る水準に達しているそうです。
情報化社会では、技術というハードと、お客さんの心を掴むコンテンツというソフトが相乗効果を出し始めると、もう他社が追いつけないくらいの好循環が生まれてしまいます。この事例を参考に、あなたの会社でも、ぜひアイディアを絞ってみてください(@^^)/~~~