ブログ「石原明の経営のヒント」

スポーツの秋...犬も腹筋を鍛える!?

久々にちょっと笑える商品を見つけました。これ、何だかご存じですか?その名も「腹筋ドッグ」。パソコンのUSBポートに差し込むと、いきなりこの犬が腹筋運動を始めるのです。腹筋運動はほとんどの国の人が知っているので、説明のいらない商品として、頑張る犬を見て元気をもらったり、妙に鍛えられた腹筋を見て笑ってもらおうという狙いの商品だそうです。

s-F-Dog.jpg

これは、「キューブ」という会社の商品ですが、この商品がおもしろいのは、「実用性」が一切ないところです。どうせなら、パソコン内の情報を記録する「USBメモリ」にしようとか、PCの操作性上げるための機能をプラスできないか...などとあれこれ考えそうなものですが、この「腹筋ドック」はダタひたすら腹筋するだけ。しかも、USBポートから抜かれるまで、延々と腹筋運動を続けるのです(笑)。

その代わり、価格は実勢価格で千円前後と、思いっきり買いやすい設定になっています。ちょっとしたジョークとして、ギフトにも向くかもしれませんね。欲をいえば、ちょっと腹筋のスピードが速すぎる感があります。もっと、「ダメダメ犬」の方が、みんなに愛されるんじゃないでしょうか...。

それはともかく、こうした商品は「パソコンもひとつの電源である」と捉えたところから、発想が生まれたのだと思います。パソコン自体の機能を一切無視して、「ただの電源」として見ているわけですよね。そこがまたおもしろいじゃありませんか。

こんな発想が生まれたのも、もしかしたら「iPod」がここまで普及したおかげかもしれませんが、こんなふうに既成概念を外してイメージを広げると、新しいアイディアがとても出やすくなるのです(*^^)v

秋の夜長、いろいろな「既成概念」を外して、思いきり発想を広げてみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~

経営コンサルタント石原明 公式サイト 石原明.com
経営次進塾
キクタス