ブログ「石原明の経営のヒント」

iPhoneと絵本が合体!? 「PhoneBook」誕生

「iPhone4」の発売日もいよいよあさってに迫りました。予約はしたものの本当に手元に届くのか、当日販売分は何台あるのかなど、にわかに世間が騒がしくなっていますが、先月(2010年5月)講談社がiPhoneと「一緒に」楽しむ、まったく新しい絵本を発売したのをご存じでしょうか? その名も「PhoneBook(ふぉんぶっく)」。絵本の中にiPhoneを入れて使うという画期的なアイディアです。

第一弾として発売されたのは、主人公が電車や宇宙船などの様々な乗り物で旅をする物語「POPO and MOMO Ride! Ride!」。絵本をめくりながら、音楽とともに次々と変わるiPhone上の風景を楽しめるようになっていて、画面に触れて絵を動かすことも可能。読み手は電車に乗っている気分や潜水艦を操縦しているかのような感覚を味わえるみたいです。


s-Phonebook.jpg
http://www.mobileart.jp/phonebook.html


価格は2,980円とやや高めではあるものの、App Storeから専用アプリを無料でダウンロードでき、iPod touchでの使用も可能。音声は日本語と英語に対応していて、米国での発売も予定しているそうです。絵本の進化系として、今後の展開が楽しみですよね(*^_^*)

iPadの発売以来、書籍の電子化はどこまで普及していくんだろうかと、熱い視線が集まるところですが、「紙」か「データ」かという二者択一の論理ではなく、『合体』という道を模索したところに、この企画のおもしろさがあります。

たとえば、「ネット」か「リアル」か、といった議論も同じようなもので、これはもう二者択一の論理で解決できる問題ではありません。これからは、「融合」とか「合体」とか、そういう種類の思考を持てた人や会社に軍配が上がるんじゃないでしょうか。

そうした意味では、このところ苦境に立たされてきた雑誌業界なども、電子メディアとの融合でいきなり息を吹き返す可能性があると思いますし、Webと書籍の境界線も、どんどんなくなっていくと思います。

これからの数年で、出版業界もすっかり様変わりしそうですよね。ある意味、価値観を大変換しなければならない時代に、いったいどこが勝っていくのか・・・業界外の人も、自分ごとのように興味をもって注目していきましょう(@^^)/~~~

経営コンサルタント石原明 公式サイト 石原明.com
経営次進塾
キクタス