給料で会社を選ぶな
2010.07.16 19:20 written by ishihara カテゴリ:おすすめ本の紹介
今回ご紹介するのは、来月(2010年8月10日)私の主宰する「高収益トップ3%倶楽部」の東京勉強会のゲストにお招きしている、天才クリエーター佐藤典雅さんの著書です。佐藤氏は今をトキメク「東京ガールズコレクション」の仕掛け人でもあるわけですが、私が最近お会いした方のなかでも"どびっきりの天才"です(*^_^*)
天才クリエーターであり、天才コーディネーターであり、天才ネゴシエーターでもある彼の講演が、私自身も今から楽しみで仕方ないのですが、勉強会に参加する予定の方は、ぜひ「予習」として、この本を読んでから参加することをおすすめします。一見軽いタッチの作りになっていますが、彼の発想法が随所に盛り込まれていて、相当楽しい一冊です。
佐藤氏のプロフィールがまた、かなりユニークなんですが、1971年に広島に生まれ、少年期の大半をアメリカで過ごした彼は、ハワイの高校卒業後、NYでのボランティア活動を経て、24歳でグラフィックデザインの道に入ります。
99年に日本へ戻ると、医療コンサルの営業から始まり、BSデジタル放送のプロデューサーなどの職についたそうですが、その後フリーターをしている時代に「1度くらいIDカードを首からぶら下げて働くような、大きな会社で仕事をしてもいいかな」と思い立ち、「今ならYahoo!でしょ」と早速応募。2002年のことです。
しかし、一般の応募では反応が薄かったので、ヤフーの社長宛に面接依頼の手紙を書いたのです(@_@。 このあたりが「ふつうの人」と違いますよね。そしてみごとにヤフーに入社するわけですが、05年には株式会社ブランディングに転職。ロスの子会社を任された後に本社の事業戦略室長となり『TGC、東京ガールズコレクション』を手掛けることになります。
こうして、一躍"時の人"となったわけですが、現在は株式会社1400グラム(ちなみにコレ、脳の重量です)の代表として、日本で唯一の「サイキック・エージェント」という珍しい肩書きを持ちながら、サイキックとビジネスの融合を目指している一方で、TGC世界戦略の必殺交渉人としても、世界を駆ける活躍ぶりです。
・・・というこのプロフィールだけを読んでも、異彩を放っている人物であることがおわかりいただけると思いますが、この本には、そんな彼の「仕事観」や「人生観」がぎっしり詰まっていて、転職すべきかどうかも含め、今の仕事に悩みを持っている人たちに対して「ガツン!」と答えをくれる本に仕上がっています。
今の若者たちはよく「自分にぴったりな仕事がない」と言うみたいですが、仕事も恋愛も一緒で、「その仕事(相手)の本質と自分の本質がどう合致するか」を見極めないといけないのだと、佐藤氏は言い切ります。確かに実力も大事ですが、長期的に成果を上げるには「相性」こそが大事だと言うのです。
つまり、彼氏彼女を選ぶにも、仕事を選ぶにも、その前に「自分は何者か」を深く知る必要があるのだということ。「自分の身体のサイズを知らないことには、ピッタリな服は選べない」わけですね。モノゴトの本質をついたみごとなアドバイスです(*^_^*)
文章で読むだけでも相当インパクトがありますが、やはり実際に目の前でお話を聞くに勝ることはありません。佐藤氏独特の理論体系から織り成す天才的発想法・そこから生まれる超・超発想力、そして驚きのマーケティング事例の数々を生で聞けるチャンスをどうぞお見逃しなく!
まだ若干お席があるようなので、お申し込みはどうぞお急ぎください(@^^)/~~~
ちなみに、Norism(ノリイズム)の天才ブログ「ノリブロ」も要チェックです。