ブログ「石原明の経営のヒント」

自宅で作れる食品サンプル「さんぷるん」♪

東京は浅草にほど近い調理器具の専門店街「合羽橋(かっぱばし)道具街」の中でも、外国人に人気なのは「食品サンプル」を扱うお店です。イワサキ・ビーアイの合羽橋ショールームに並ぶ、空中にフォークの浮いたナポリタンなどは、ひときわ目を引きます。

同社では、月曜~土曜日の1日3回、予約制の「食品サンプル製作体験」をお一人様1500円で行ってきましたが、どうしても時間や人数には制限が出てきてしまいます。そこで考えたのが、お家で作れる食品サンプル、その名も『さんぷるん』です。価格は1600円~2000円ですが、外国人や親子連れの方のお土産として人気を呼んでいるようです(*^^)v


s-samplen.jpg


写真のようなスパゲティ・ナポリタンやカレーライス、蕎麦にチャーハン、パフェやカキ氷など全部で10種類ありますが、昔ながらのロウ素材を約40度のお湯で温めて作るので、お子さんにも安全ですし、必要な材料は全部そろったキットになっていますから、約30分ほどあれば簡単に自宅で食品サンプルが作れるようです。

完成したサンプルの使い道には困りそうですが(笑)、お土産やギフトにはとても向いている商品に仕上がっていますし、製作の難易度別に「初級」「中級」「上級」と分けたとこなども、かなりセンスいいですよね(*^^)v ちなみに「初級」はカレーライスとチャーハン、麺類は「中級」、一番難しい「上級」はミックスピザだそうです。

難易度は、仕上げの着色などと関係しているようですが、一度作ったら、どんどん難しいものにチャレンジしたくなるのが人情です。もっと言えば、自分が作った完成品を必ず誰かに見せたくなるはずですから、そうした消費者心理を汲んで、完成品の写真によるコンテストなんかを開くのもいいかもしれませんね。

それはともかく、従来は飲食店のショーケースに並ぶためのものだった食品サンプルを、一般の人に売ろうと考えたこと、加えて商品の「必要性」ではなく「楽しい体験を売る」と発想を切り替えたところに注目してほしいと思います。常に柔軟なアイデアがマーケットを広げます。この発想、あなたのビジネスでもヒントになりませんか(@^^)/~~~ 


経営コンサルタント石原明 公式サイト 石原明.com
経営次進塾
キクタス