お金はあの世へ持っていけない
2015.04.16 13:15 written by ishihara カテゴリ:おすすめ本の紹介
今回ご紹介するのは、スペシャルな税理士・森川優先生の2冊目の著書となる『お金はあの世へ持って行けない』。名門税理士事務所の創業者であった、亡きお父様へ捧げた渾身の一冊です(*^_^*)
じつは、森川先生とはとっても仲良しで、先生の会社は私の顧問先でもあるのですが、とりわけ「発展する会社の顧問ができる数少ない税理士」として、ものすご~く信頼を寄せているんです。
資本主義社会に生きる以上、「お金」の問題は一生ついてまわるわけですが、この本は単なる知識やノウハウの解説本に留まらず、お金との向き合い方、付き合い方を教えてくれる貴重な一冊です。
私もたくさん買って、顧問先に配ろうと思ってるくらいなんですが(笑)、とりわけ、現役の社長さんが引退に向かって「貯めたお金をどう使うか」は、相続の問題とも密接にかかわってくる重要事項なんです。
本書には、そのあたりのことが、ご自身の実体験プラス税理士ならではの視点でとても丁寧に書かれていますから、「生きたお金の教科書」として、ぜひ役立ててください。お金に関する知識や情報を持っているかどうかで、美しく人生の幕を下ろせるかどうかが決まってくるのです。
本書にもありますが、人間の死亡率は100%です。あの世へ持って行けるものって・・・いったいなんでしょう? つまりそれば、「使えるお金は使うに限る」ということでもあるのです!
実務的にも、ここまできちんとお金に関して必要な知識を網羅し、活きたお金の使い方を指南してくれている本はなかなか無いので、処女作の『社長必読! 会計は使えてナンボ』と併せて、ぜひ「一家に一冊」備え付けてください(@^^)/~~~