歯科「経営支援」セミナー
主催:株式会社ジーシー
日時:2008年06月22日
歯科「経営支援」セミナー『成功する歯科医院の経営戦略とは?』

この度、世界的な歯科医療総合メーカー株式会社ジーシー様よりご依頼を受け、歯科医院経営者様向けの特別セミナーを実施いたしました。
ジーシー様は、その優れた技術から生まれる歯科医療用製品を通じて、日本はもちろん、世界中の歯科医師、技工士、衛生士から支持されている優良企業です。
この度、ジーシー様の顧客である歯科医院経営者の方々に向け、経営戦略や売れる仕組みづくりについてお話させていただきました。
以下に、主催者である株式会社ジーシー 鳥居様のコメントをご紹介します。
主催者のコメント
あらためて石原先生の分析力のすごさを感じました
今回の石原先生のセミナーを聴講し、あらためて石原先生の分析力のすごさを感じました。
弊社も取り入れていますQC活動にも、現状把握と解析のステップがありますが、この現状把握と解析を充分に行わないと最適策がぼけてしまいます。
同じように歯科経営の改善も現状の把握と分析が充分(業界内で凝り固まった間違った見方ではなく)行えなければ戦略もボケてしまいます。すばらしい戦略やアイデアを作り出すにも、まず現状をよむ分析力が肝心ということが分りました。
今回はご多忙の中お引き受けいただき、ありがとうございました。今後とも何卒宜しくお願い致します。
株式会社ジーシー
大阪支店 鳥居 勝実
考えたこともない切り口で歯科医院経営を捉え直すことができました
冒頭で「歯科医院の経営タイプを知る」というお話をしていただきましたが、おそらくDr(ドクター)の皆さんも初めて聞く考え方で、そんな考え方をしたことはなかっただろうと思います。私自身も「歯科医院の経営のタイプ」というとらえかたはとても新鮮でした。
「ただ患者を診て保険制度に守られた収入を期待し、やりくりしていくこと」が経営と思っていたDrも少なくないと思います。今回のセミナーで「歯科医院の経営タイプ」が理解され、自分の医院はどのタイプに当てはまるかがわかれば、「経営者」として次のステップにいけることでしょう。
また、『歯科業界を取り巻く、間違った考え方』のところでは、7項目すべてにおいて、「なるほど」と思いました。
「患者は治療に満足するのであってサービスに満足するわけでない」、「患者が増えるだけでは経営は安定しない」、「Webサイトは単なる集客ツールではなく、医院の理念に共感していただくツールとして活用する」など、どれも石原先生独特の斬新な切り口で歯科医院経営の現状と今後を捉えなおすことができ、とても有意義でした。