長野県・中小企業経営者向け特別セミナー
主催:株式会社フォレストコーポレーション
日時:2008年01月24日
会場:長野県松本市 ホテルブエナビスタ
特別セミナー『売れるしくみをつくれ!』

この度、信州長野県の住宅建設業界をリードする株式会社フォレストコーポレーション様よりご依頼を受け、長野県下の中小企業経営者様向けの特別セミナーを実施いたしました。
フォレストコーポレーション様は、「信州の住文化を創造する」をテーマに掲げ、信州の風土と景観に調和する街づくり、家づくりを続けてこられた優良企業です。3年ほど前から石原明の「売れるしくみ 4ステップマーケティング」をベースとした売れるしくみ作りに取り組まれ、主力事業の売上高を大幅にアップさせています。
以下に、主催者の株式会社フォレストコーポレーション小澤様のコメントと、参加してアンケートに答えてくださった方々の感想をご紹介します。
主催者のコメント
建設業振興基金の新分野進出モデル事業に認定! 特別セミナー開催へ
この度、この地域の異業種の会社の方々にフォレスト流「売れるしくみ」を広く紹介をし、そのお手伝いをさせて頂く「FORBUS」(Forest Consulting Business Support)という事業を立ち上げました。この事業は平成19年度の建設業振興基金の新分野進出モデル事業として認定を受け、その一環として今回、石原先生による「売れるしくみをつくれ」特別セミナーを開催させて頂く運びとなりました。
「非常に良いタイミングでこのセミナーに参加できて良かった」
おかげさまで約50名のご参加をいただき盛況の内に無事終えることができました。参加者は経営者および行政のマーケティングのご担当の方々で、多くの方より「見込み客のフォローの大切さ」、「ホームページの重要性」などについてたいへん参考になった、との声を寄せていただいております。また、セミナー終了後のアンケートでは「石原先生の売れるしくみについてもっと知りたい」という方が多くいらっしゃいました。
長野県松本市という地方都市で、石原先生のセミナーが開催できたことは、地方の経営者にとってはすばらしい機会だったのではないかと思います。特に長野県では、新年度より「各企業のマーケティング力の強化」を県の重点施策にあげており、行政のご担当の方からも非常に良いタイミングでこのセミナーに参加できて良かったとおっしゃっていただきました。
今回このようなセミナーを開催し、多くの皆様に当社の取り組みを紹介し、また皆様のご参考になったことをたいへん嬉しく思っています。石原先生ありがとうございました。
株式会社フォレストコ-ポレ-ション
代表取締役 小澤 仁
参加者の声
- 改めて売れるしくみの重要性を考えさせられました。本日はありがとうございました。(住宅設備販売・代表取締役)
- わかりやすかった。どうやって取り組むかは大事だと思いました。(建築資材販売・代表取締役)
- 意外に気がつかない顧客の心理をつかんだマーケティングノウハウは非常にためになった。(広告・代表取締役)
- 石原先生のお話を聞いて、自分の会社の案内がどれだけ不足しているかを痛感しました。今日のお話を参考に売れる仕組みというもの企画、提案していきたいと思います。(広告)
- 集客の重要性が良くわかった。HPの効果、見込み客のフォロー等、出来るところから始めようと思う。(運輸・代表取締役)
- HPの大切さ、重要性について再認識できた。見込み客フォロー型HPの作成に転回することが大切!(建設・統括部長)
- 大変参考になりました。(ビジネスモデル+マーケティング=仕組づくり)特に見込み客フォロー、DM/チラシ→HPヘの導き、HPの大切さ。(建設)
- 実は石原先生の本は全部持ってます。つまりファンなんです。"売れるしくみ"がんばって作れるように勉強します。特に本日はHPの大切さを感じました。当社はずっとほったらかしになってますので・・・(笑) (建設機械販売・代表取締役)
- もう一度聞きたい。(土木・代表取締役)
- インターネットの威力がこれほどあるとは思いませんでした。行政にも県庁をフォローする姿勢が大切と思いました。(長野県庁)
- 分かりやすい説明で理解しやすかったです。県では平成20年度に産業振興戦略プランに基づくマーケティング支援センターを新設しますが、 主な対象は製造業であり製造業についてのしくみを深くつっ込んで聞いて見たいと思います。(長野県庁)
- HPの重要性について理解することができました。当社のHPの問題点が少しわかったように思います。今までなんとなく行ってきた「集客→販売→リピータ化」の流れを意識的に変えなくてはと思いました。(住宅リフォーム・代表取締役)
- 大変参考になりました。(自動車販売・専務取締役)
- 見込客フォローを軸とした営業展開の仕組みの構築が非常に大切であると実感致しました。大変参考になりました。ありがとうございました。 (情報システム開発・専務取締役)
- 時代が少しわかりました。(物販)
- 見込み客のフォローの部分は私にも衝撃的でした。口コミだけではダメという所も勉強でした。(ガソリンスタンド・代表取締役)
- 良くわかりました。ありがとうございました。(情報システム開発・代表取締役社長)
- 見込み客のフォローについて大いに参考になりました。(広告・代表)
- 再確認できました。ありがとうございました。(物販・代表取締役)
- ありがとうございました。時代の変化によって変えていかなくてはいけないことはとても良くわかります。まだまだ創業時からの私にとって、ともすると古い考えが出てしまいます。切り替えるよう努力していきます。(物販・取締役)
- ありがとうございました。売るという事は難しいけれどいい話を聞けました。(土木・代表取締役)
- 改めて石原先生の話を聞く事ができてとても良かったです。「売れるしくみ」を作る事の大切さと、作らなければこれからの経営はさらに難しくなる事を感じております。大変勉強になりました。ありがとうございます。(鉄工・取締役)
- 当社のグループ会社も石原先生のお世話になっていますが、ライブの石原先生の講演はとてもパワーをいただきました。(住宅メンテナンス・次長)
- 集客目的と利益目的の整理(考え方)について勉強になった。集客の方法、見込客のフォローについて見直し、活かしていきたいと感じました。(建築資材メーカー・主任)
- セミナーの開催に感謝申し上げます。(出版社・代表取締役)
当社の主力事業の売上高は、3年前の約2.5倍になりました。
私共、株式会社フォレストコーポレーションは、木造住宅事業・賃貸マンション事業の二つを主力事業にしております建設会社です。およそ3年前から石原先生の「売れるしくみ4ステップマーケティング」を取り入れるべく、試行錯誤を続けてまいりました。
石原先生が提唱されている「売れるしくみ」の中で、当社に一番不足していた部分はまさに「見込客のフォロー」でした。当社独自のフォローツールとその仕組みも出来上がってきて、それにつれて主力事業の売上高も伸びてきており、3年前の約2.5倍の売上になりました。