経営者新年特別セミナー 新年互礼会
主催:森川コンサルティンググループ
日時:2008年01月21日
会場:ホテルニューオータニ大阪
『成功曲線を描こう-行動すれば次の現実-』

大阪地区で、その多くの顧問先企業から厚い信頼を得ておられる会計事務所、森川コンサルティンググループ様からご依頼をいただき、特別セミナーを開催いたしました。
森川会計様の顧問先、取引先の経営者の皆様を対象に、『成功曲線を描こう―行動すれば次の現実―』と題して、石原明の著作やコンサルティングのベースとなっている"成功曲線理論"と、理論のビジネスや経営への活かし方について、分かり易くお話しました。
参加者の皆様にはとてもよいご評価をいただき、大変盛況となりました。
会場の模様は、森川会計様のサイトでご紹介いただいています。
http://www.morikawakaikei.com/
以下に、主催者の森川様のコメントと、参加してアンケートに答えてくださった方々の感想をご紹介します。
主催者のコメント
意識が変わると、話題も変わり、行動も変わるんですね。
日々の業務の中で、様々なことを考えておられ、忙しかったり決断しにくかったりして、なかなか行動に移せないという状況の中で、「今回のセミナーを聞いて、一歩を踏み出すという気持ちになれた。」とおっしゃっていた社長さまと、数日後、お仕事をする機会がありました。
その顧問先では、いつも前月の試算表を作成して打合せをしています。
それが、今回は前月の打合せも程々に、自然と今後の戦略についての話となりました。 意識が変わると、話題も変わり、行動も変わるんですね。
この戦略を打って、どんな結果が待っているかはわかりませんが、やってみたら次の課題が見えてきます。その連続が成功曲線を描くのだと思うと、非常に楽しみです。
目標に向かって今何をすべきかということが見えてくると、人はイキイキするということを改めて実感しました。
森川コンサルティンググループ
代表 税理士 森川 優
参加者の声
- すぐに実践できる事であり、すぐにやってみたいと思いました。又、自分がやっていた方向性もまちがいでなかった。これでいいんだ。と実感できました。"行動すれば次の現実"行動を増やしたいと思います。(都市銀行)
- "行動すれば次の現実"が印象に残りました。目の前の困難にしり込みしがちですが、今後、前に進んでいこうと思います。(情報システム)
- 色々な事に共通するお話、ありがとうございました。明日から実践する事は「行動する」事とします。(住宅メーカー)
- 過去の経験からも、共感できる部分が多く、反省も含めて非常に良いセミナーでした。(コンサルティング)
- 成功曲線と「行動すれば次の現実」というつながりを理解でき、よかったので、意味を解って次の現実へ行動しようと思いました。(建築資材卸)
- お客様を喜ばせる事の重要性と成功曲線という言葉をわかりやすく教えて頂きました。日々の仕事の中で再度サービスの見つめ直しをしたいと思っております。(飲食店)
- 結果をおそれずまず行動!!(旅行代理店)
- たいへん参考になりました。現実に営業している中で経験することや、悩んでいることに思い当たることがあり、明日からの有意義な行動の指針となると思いました。ありがとうございました。(都市銀行)
- 自分自身が経営者としてどのポジションにあるのか、確認ができた。(プラントメーカー)
- 現在、私が取り組んでいる方針は、成功曲線の成功の根拠作りをしているのだということを再確認できて良かったです。"行動すれば次の現実"とは正にその通りで、初心にかえり、頑張ろうと思いました。(精密加工)
- あたためていたアイデアで実行していなかった事をやってみる。(物販)
- 人に喜ばれる事(親切)を根底に行動していこうと思う。←この前にお客様、取引業者等に何をすれば喜ばれるかを検討していきたいと思う。(住宅販売)
- たいへん解りやすく勉強になりました。(アパレル)
- 目標の達成と行動することの大切さがたいへん参考になりました。経営というものを楽しく解釈されており興味深かったです。(司法書士事務所)
- 成功曲線について、全くその通りだと思う。(保険代理店)
- サブタイトル通り「行動すれば次の現実」(地方銀行)
- 近いうちに「成功曲線」を読んでみます。(メーカー)
- 仕事をしながら実践してみたい。(住宅リフォーム)
- 今年は売上に関して、過去数年とは違った方法を試してみたいと思います。まさしく成功の曲線を描けるよう頑張ります。 (不動産仲介)
- 「成功の根拠(人が喜び幸せになる)をつくる場所」の部分が少し難しかったと思います。ありがとうございました。(アパレル)
- 先生のセミナーはいつも面白く聞かせていただいております。(住宅リフォーム)
- 毎月、3%倶楽部に出席させて頂いています。先生の話を聞くと元気が出ます。毎月、繰り返して聞く事は、大切な事だと思い、社内でも朝礼などで、聞いた話をするようにしております。(建築資材メーカー)
- 目標設定、企業理念をしっかりたてる。(不動産仲介)
- やってみなければわからないの気持ちを持ち、とにかくやってみる。行動、行動、行動。(ファイナンシャルプランナー)
同じ思いを共有したおかげか、皆様最後まで話が尽きないようでした。
石原先生の経営者新年特別セミナーを聞き、参加者の皆様が非常に良い刺激を受けたようで、とてもイキイキとされていました。 日々、なかなか答えが出せず、どうしていくべきかを常に考え、決断を迫られる中で、今回の石原先生のお話は、そういった経営者の悩みを一掃するものであったようです。
先生の一語一句を聞き逃さぬよう、真剣にメモをとられていましたし、何より表情が明るくなっていたように思います。 皆様、それぞれの成功曲線を描き始めた。そんな感じでした。
セミナーの後の新年互礼会では、よい話を聞いた後で、参加者の皆様、それぞれに気持ちが高ぶっておられたせいもあったのか、1分間スピーチにもかかわらず、延長するのかとハラハラするほど、あれもこれも話したい、聞いて欲しいという気持ちがすごく伝わってきました。
エネルギッシュな会場の雰囲気が、一層会を盛り上げてくださいました。同じ思いを共有したおかげか、皆様最後まで話が尽きないようでした。