メディア戦略セミナー第2回目を開催!
主催:日本経営教育研究所株式会社
日時:2010年05月08日
会場:東京国際フォーラム
自社をテレビや雑誌などのマスメディアに取り上げてもらう戦略とは?
私が主催する高収益TOP3%倶楽部の東京勉強会に3月のゲストとして登場していただいた、メディアブランド化のコンサルタントであり株式会社パレット代表の桜井たい子さんと、現役番組リサーチャーとしてご活躍されている株式会社Bリサーチ代表の佐藤享子さん、そして私石原明を講師とした、『メディア戦略セミナー』の第2回目が開催されました。
こちらのセミナーは、「企業として、"広告"ではなく、いかに"記事"や"報道"というかたちで新聞、雑誌、テレビなどのマスメディアに取り上げてもらうか?」をテーマに、全3回シリーズで学んでいただく、高収益TOP3%倶楽部から派生したスクールのような形でスタートさせたものです。
メイン講師の桜井さんは、テレビ番組のキャスティングやプロデューサーとして企画会議に参加していた経験を持ち、現在はメディアブランド化のコンサルティング業務をされている、テレビをはじめとしたメディア業界の表も裏もご存知の、正真正銘のスペシャリストです。
第1回目に引き続き、今回もユニークな商品や会社のエピソード、熱い思いを持った参加者の方々が全国から集まってくださいました。みなさん本当に熱心に、我々講師の話から少しでも多く吸収しようという姿勢で臨まれていて、会場は終始、そんなみなさんの熱気につつまれていました (*^^)v
ただ、テレビなどのメディアの裏話なんかもポンポン飛び出しますし、特にテレビは「絵としての面白さ」が勝負だったりしますので、そんな話題では会場全体が笑いが起こる場面もたくさんあって、今回もとっても楽しいセミナーになりました (*^_^*)
さらに今回はなんと、あの電波少年などの番組を手がけられた現役の演出家、加藤雅之さんにもお越しいただき・・・
参加者各社のリリースネタを、オーディションのような形でその場で判定し、さらに現役のプロの視点からアドバイスまでいただいてしまう・・・という、このセミナーならではの企画も実現してしまいました! (*^^)v
ただ、"毎分計"と呼ばれる視聴率の測定値の結果を背負って、日々分刻みで仕事をされている本物のプロの目は厳しい!(ーー;) 参加者各社のプレゼンテーションやネタへのダメだしのやり取りが、楽しくも緊迫した(?)雰囲気の中で続きました。
今回の参加者のみなさんは、通常では絶対に知ることのできないメディア側の事情や、それを踏まえた上で企業がどのような形でメディアの制作側の方々と友好な関係を築いていったらいいか、そのためにはどんな具体的な対策が必要なのか・・・といったことを持ち帰っていただけたと思います。
このセミナーは今後も継続して開催していく予定ですので、自社の今後のメディア戦略をお考えで、ご興味のある方はぜひお問い合わせください (*^^)/~~